ソーシャルメディア時代に
このバーガーキングの仕掛けは参考になります。
後輩の株式会社パルディアの中沢社長の
フェイスブックで紹介されていました。
自分の顔写真だったら、バズっちゃいますよね。
トーカーがこれだけいると
キャンペーンも盛り上がります。
日本でも、どこかのチェーンがチャレンジしそうですね!
スポンサード リンク

徳本昌大ソーシャルおじさん
投稿者プロフィール複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みを持つ。
ソーシャルメディアを活用したコミュニケーションデザインの実績多数。
現在、ベンチャー企業の取締役 顧問として活躍中
インバウンド、海外進出のEwilジャパンCOO
Iot、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー GYAKUSAN株式会社など
アルコール依存症を克服した独自の習慣術でのベンチャー起業家へのコーチングも行う。
ドラッカー名言学び実践会主催
iPhone記事や、ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新しています。
MacFanの書評連載も評判
著書に、
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
電子書籍も積極的にリリースしています。
「ミドル世代のための小さな会社の創り方」
「名刺作成のプロが教える ソーシャリアル名刺の作り方」
などが代表作。
この著者の最新の記事
関連記事
スポンサード リンク
最近の投稿
- 我慢は大事だと言われているけど本当に必要なの?
- サイモン・タイラーの「33:33:33」のルールで空間と時間を見直そう!
- ケレタリス(スピード)と小休止で結果を残そう!
- ウィリアム・ダガンの天才の閃きを科学的に起こす 超、思考法の書評
- 昼寝をCRP(コントロールドリカバリーピリオド)と呼んで、自分の習慣にしよう!
- ブライアン・トレーシー流危機脱出法 ピンチを成功に変える21の仕事術の書評
- 自分を変えるのCIAメソッド。困ったときには3つの質問を心がけよう!
- フラリーマンになるより、休息をとった方がよくないだろうか?
- 書くことは貢献。書き続けることで人は幸せになれる。
- 幸せになるためにはワクワクなことをすればよいという簡単なルール。
- 斎藤広達氏のきっとうまくいく魔法の言葉の書評
- アダム・モーガンとマーク・バーデンの逆転の生み出し方の書評
- 自分を変えるために、旅に出よう!
- 時には感情を表に出そう!本田健氏の大富豪からの手紙の書評
- 行き詰まったら、自分を再起動しよう!
- 豊かさとは何か?本田健氏の大富豪からの手紙の書評
- サイモン・タイラーの頭と仕事をシンプルにする 思考整理50のアイディアの書評
- 疲労回復のためにはエナジードリンクをやめて、水を飲もう!
- ほほ笑み、ほめる、感謝が対人関係を改善する3大メソッド。
- 偶然の幸運は、人のために動ける人に訪れる!
- スリニ・ピレイのハーバード×脳科学でわかった究極の思考法の書評
- スキルを向上したければ、決してあきらめないようにしよう!
- 立花岳志氏の「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくるの書評
- ブライアン・トレーシーに学ぶ、目標を達成するための6つのステップ
- ブライアン・トレーシーの極度集中 世界500万人が支持する最強の自己啓発入門の書評
- 即決・即行動を習慣化しよう!大富豪からの手紙の書評
- 新井紀子氏のAI vs.教科書が読めない子どもたちの書評
- マーク・レクラウの自己肯定感を高めて心を軽くする方法の書評
- 加藤俊徳氏の脳を強化したければ、ラジオを聴きなさいの書評
- 本田健氏の大富豪からの手紙の書評
- ピョートル・フェリークス・グジバチのニューエリートの書評
- BDNFがうつの症状を改善してくれる?
- 杉岡充爾氏の毎日のカラダが楽になる 最高の疲労回復法の書評
- 集中力を鍛える最善の方法。
- アルコールはストレスを緩和してくれる!でもそれに頼りすぎるのは危険。
- テクノロジーが新たな出会いを生み出してくれる!
- ストレスにも運動が効果あり?海馬と前頭葉を守るために運動をしよう!
- 働き方改革は「制度・IT ×マインド・文化」、両輪を回すことが大事!
- 脳の可塑性は身体を動かすことから。運動によって脳を変えられる!
- 新しい働き方でシェアリングエコノミーの時代を楽しもう!
- アンダース・ハンセンの一流の頭脳の書評
- 吉田正美氏の「ぜひとも、あなたに」とお願いされる ハイクラスな人の気配りの習慣の書評
- 社員に創業の志やミッションの共有が必要な理由。
- ヤン・カールソンの真実の瞬間の書評
- 脳のために孤独な時間を楽しもう!
- 茂木誠のニュースの“なぜ?”は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問の書評
- 企業が壁を乗り越えて、成功するための方法をヤン・カールソンから学ぶ。
- 起業家は隠れた真実を探せ!ピーター・ティールのゼロ・トゥ・ワンを再読して気づいたこと。
- VOCの重要性。真実の瞬間を重視しよう!
- 夢を叶える人は日々何をしているのか?
- 時間の使い方を思いきっり変えてみよう!
- いまもっているものに満足しない者は、ほしいものを手に入れても満足はしない(ソクラテス)
- 熊谷徹氏の5時に帰るドイツ人、5時から頑張る日本人 ドイツに27年住んでわかった 定時に帰る仕事術の書評
- ニック・リトルヘイルズの世界最高のスリープコーチが教える 究極の睡眠術の書評
- 成功するためにカレイドスコープ思考を身につけよう!
- 佐藤尚之氏のファンベース──支持され、愛され、長く売れ続けるためにの書評
- 残業するより、休んだ方が生産性が高まる??
- 起業家こそメンターを持とう!
- ボー・ロットの脳は「ものの見方」で進化するの書評
- セルフ・コンパッションが重要な理由をリンカーンから学ぶ!
- 山本時嗣氏の日本一幸せな大富豪 竹田和平さんが命をかけて教えた 魂に火をつける5つの物語の書評
- つながっている誰かを幸せにすることを意識しよう!
- 人脈作りの秘訣をサードプレイス・ラボで学ぶ!
- ガブリエル・エッティンゲンの成功するにはポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則の書評
- 楽観的に振舞ったり、幸運を祈ると物事がうまくいく?
- ブルーベリーは脳の老化を防げるのか?
- バーバラ・ストローチの年をとるほど賢くなる「脳」の習慣の書評
- ザクロジュースを私が毎日飲むことを決めた理由
- 自分の豊かさにフォーカスしよう!
- ジョー・ビタリーのザ・キー ついに開錠される成功の黄金法則の書評
カテゴリー
スポンサード リンク
アーカイブ
徳本昌大の書評ブログ!毎日90秒でワクワクな人生をつくる。
90秒の書評で人生を変えよう!ビジネスプロデューサー徳本昌大のブログ
Copyright © 徳本昌大の書評ブログ!毎日90秒でワクワクな人生をつくる。 All rights reserved.
フォローボタン