Don’t Do listの効用 10のやらないルールで時間を作れ、健康になろう。

立花岳志さんノマドワーカーという生き方
理央周さん最速で結果を出す人の「戦略的」時間術の2冊の本を
最近、読んで思ったことはやらないことを決めることの重要性です。
人は1日24時間という限られた時間で睡眠、食事、趣味、交流
仕事等をこなさなければいけません。

やりたいことを確実にやり遂げるためには
実はやらないことを決めることが大事だったのですね。
理央さんは著書の中でやらないリスト「Don’t Do list」の作成を

私たちに説いてくれています。 

立花岳志さんノマドワーカーという生き方でも
ブログを書くためにTVを見ないことを決めたことなどが書かれています。

やらないリスト=「Don’t Do list」の作成が
ポジティブに生きるためのポイントのような気がしています。
私もブログを書いたり、家族との時間を作り出したり
ソーシャルメディアで知り合った方々との交流のために
とてもタイムマネージメントに苦労しています。
時間を作り出すためには、To doとDon’t doを明確にし
自分自身で決めることが重要です。
最近では、睡眠を削ると翌日、頭が回転しない事が多くなり
若いときのように、夜、徹夜で無理するのことも難しくなってきました。
そこで、数年前から、時間と健康のために
理央さん言うところの 「Don’t Do list」を頭の中で作っていました。
折角のチャンスなので、そのリストを今日はアウトプットしてみます。 
皆さんの参考になるとうれしいです。
ソーシャルおじさんの10のやらないリスト 
1、お酒を飲まない。飲む場所に行っても二次会には行かない。
お酒の場は楽しいので、あっという間に時間が過ぎて行きます。
飲まなくなってから、1次会だけで結構情報交換ができることを発見しました。
自分の時間を作り出すために、二次会には行かない事を徹底しています。
お酒を飲んでいない素面の状態で帰れるので、帰りの電車でも
読書等のインプットができます。
2、TVは見ない
TVも時間泥棒ですね。TVを見る時間を
インプットやアウトプットに使いましょう。 
特に日本のTVの劣化は激しく、見るべき番組が減っているのも理由です。

3、ソーシャルメディアの書き込みをAlwaysにしない。
Twitterは早朝、Facebookは移動中、Pinterestは隙間時間等など
書き込みのルールを決めて、Alwaysにしないようにしています。
ソーシャルメディアの楽しい時間だけだと、
他のインプットができなくなりますから要注意です。
4、アウトプットのないインプットはしない。
読書等のインプットは楽しいのですが、インプットだけでは意味はないですね。
アウトプットすることで、頭が整理され、情報を自分ごと化できます。
こうなれば、情報が自分の血肉になり、素晴らしいですね。
また、ブログ等でアウトプットすれば人に喜んでいただけることも増え
新たな出会い、交流のチャンスを促進してくれます。
5、睡眠時間を減らさない。
夜更かしをすると、その場は楽しいのですが
翌日頭がぼーっとして、結局は時間の無駄になります。
早寝早起きでアクションを起こすと1日が本当にポジティブになります。
朝日は本当に元気の源です。

6、短い移動に交通機関を利用しない。
15分ぐらいの移動は歩くようにしています。
時間があるときには、30分程度の移動でも歩くようにしています。
町を歩きながらチェックすると、色々なことが見えてきて
頭が活性化して、アイディアの素になります。
当然、ダイエットにもつながりますから、
移動手段は使わずに、短距離はできるだけ歩くようにしています。
7、22時以降の食事をしない。
夜、遅い食事は睡眠に影響を及ぼします。
また、当然体重増加の原因になります。
食事は早く済ますか、遅い場合は食べないを徹底しています。
8、ファストフード、ラーメンは食べない。
できるだけ、バランスの良い食事を心がけています。
これで体調万全で、ダイエットにも繋がります。
9、悪い姿勢で生活しない。
姿勢が健康に影響する事を様々な方から教えていただいています。
最近では、足を組んだり、頬杖をつかないように注意しています。
姿勢を良くして、会話をするとなんだか元気になれる気がしています。
10、ためいきをつかない。
ためいきをつくと、運が逃げて行きそうな気がしています。
できるだけ、ためいきをつかないようにしています。
以上が私の10のやらないリストですが、これからもやらないことを決めて
人生をエンジョイしていきたいと思います。 
悪習慣をやめるのは良い習慣に変えることが早道です。
Follow Me on Pinterest      

キーマンズネットの新連載です。(7月23日更新)
オルタナティブ・ブログ書き始めました!  

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました