習慣化とはやめないことが基本です。

おはようございます!
いつも通り朝のブログを更新しようと思いましたが
今日は私が使っているBloggerというサービスがダウンしていて
ちょっと気持ちがあせりました。

いつもと同じことを同じように続けることが習慣化の基本なのですが
何かがあると、同じことが継続できなくなります。
たまたまサービスがすぐ復旧したので、今こうしてブログを書くことができていますが
書けない理由ができると人はすぐに言い訳を始めます。

サービスが使えないのだから、今書けないのは仕方がない。
時間ができたらまた書けばよいやとなってしまうと
ハードルを自分でもうけてしまいがちです。
今日、書けなかったから、明日時間ができたら書こうなどと考え
言い訳を自分の頭の中で言い始めるのです。
この言い訳が始まると、次には書かなくてもよい理由を探します。
今日は忙しいな〜など、頭には書かない理由があふれてきます。
こななると翌日も、その翌日も書かなくなるのです。

こうして、一週間もするとブログは頭の中から忘れ去られます。
こうなると再び書き始めるのに相当体力を使います。
トレーニングと同じで、リスタートして元の調子に戻すのに時間がかかるのです。

多くのブロガーはこのネガティブな気持ちを避けるために
できるだけ毎日ブログを更新します。
体のウェイトトレーニングと同じで、ブログの筋肉を日々鍛えないと
大変なことになることをみなさん経験則で知っているのです。
私もブログ筋を保つために、今日もサービスが停止している時間帯に
書く準備を怠らないようにするためにこの電子書籍を読んでいました。
先日も書きましたが、ブログの筋力を鍛えることは大事なことです。

習慣化を妨害するのはほん些細なことが多いのです。
小さなことで習慣化が妨げられると、次に人は楽な方、楽な方へと向かいます。
脳が言い訳を考えないように、必ずアクションを起こしましょう。
サービスなどが停止されても、書く準備をなんとかしておくのです。

続けていることがあれば、なんとかやめないようにしましょう。
継続している事実があれば、良い習慣をやめないですみます。
そうすれば、やめなかったことが小さな自信となり、気持ちも落ち着きます。
やめてしまえば、継続できなかったというマイナスの気分を
それから味わうことになるのです。
これは精神衛生上よくないですね。

一度続けることができたよい習慣は、なんとか続けていきたいですね。
私も今日もなんとかブログを更新できました。
これでよい気分で一日をスタートできます。
みなさん、今日もよい時間をお過ごしください。


書くことのプロ潮凪さんと一緒にやりたいことを実現するための
ブログ入門セミナーパワフルナイトは8月29日開催します。
文章を書き、自分を動かす秘訣を潮凪さんと一緒に勉強しませんか?
セミナー詳細はこちらをご覧ください。


36歳からはじめるソーシャルメディアという電子書籍ですが 
15号の新井浩之さん28号のサトカズ(佐藤和則)さんと私の3人の
ソーシャルおじさんズのコミュニケーション・ノウハウや体験談を徹底公開しました。

アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)

 
Photo Credit 

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました