お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか(鳥居祐一著)の書評 #習慣化 #習慣化

「何歳まで生きたかが重要ではない。いかにして生きたかが重要だ。」と言ったのは
アメリカ大統領のリンカーンですが、この名言を思い出させてくれたのが
鳥居祐一氏のお金持ちにはなぜ、お金が集まるのかです。
その理由は後ほど書きますが、本当にいかに生きるか?を考え
時間の使い方を変えることで、人は成長できるのです。

このお金持ちにはなぜ、お金が集まるのか鳥居祐一
お金持ちがタイトルになっていますが、お金だけでなく
コミュニケーション、習慣力、人脈術など人がどう生きていけばよいかを
わかりやすく解説してくれる人生の指南書としても読める良書です。

各章ごとにお金を中心にした鳥居さんのすばらしい人生観がまとめられているのですが
特に、第4章の人脈術は共感できますので、書籍から引用しながら
私の経験なども含めご紹介したいと思います。

「長く生きてきた」イコール「多くの経験を積んできた」ということではないのです。毎日変化のない生活をしていれば、その人の成長は止まったままです。実際、世の中にはそういう人たちはたくさんいます。だからこそ、成幸したいなら、自ら進んでポジティブなエネルギーが充満した場所に身を置くようにしてください。

先ほどのリンカーンの名言の答えがここにあります。
変化こそが、成長を促す最大の武器だという指摘には共感できます。
しかし、人は言い訳や先延ばし癖が習慣になると、アクションができなくなります。
成長を止めた人生は輝きがなくなり、真の楽しさが味わえなくなるのです。
私もアルコールに依存している時代は、先延ばしの天才で
時間を数年以上も浪費した過去を持っています。
自ら成長を止めていたのですから、もったいないことをしました。

もし、あなたも自分が変化を止めていると感じたなら
ポジティブな人々が集まるコミュニティに参加してみることをお薦めします。
セミナーや勉強会、朝活など、あなたの興味のあるコミュニティに
まずは、参加してみましょう!

私も、朝活などの勉強会に参加し、熱心な方に心を動かされるようになり
やがては、人への貢献を考えるようになれました。
そして、自分で勉強会やセミナーを主催することで、多くの仲間を引き寄せ
なんと本の出版までできるようになったのです。
(アルコール依存→書籍の出版までわずか3年で変化できたのです。)
人の熱意と自分の行動が、大きな変化を私にもたらしてくれたのです。

ソーシャルメディアを探せば、その手のイベントが今ではすぐに見つかります。
著者や有名なコンサルタントの勉強会に参加すると
先生から直接教えてもらえたり、参加している勉強熱心な人との交流を通じて
自分に足りないことが見つかります。
これを見つけることが、変化のための第一歩かもしれません。

3000円から5000円程度で、著者と話せる機会が持てて
足りないことが見つかるのですから
この投資はとてもリーズナブルですぐに元が取れます。
これこそ、生きたお金の使い方だと思います。
しっかり、吸収しリターンを取ることを意識すれば、必ず変化できるはずです!

あなたがより高い位置にいる人たちと付き合いたいのならば、居酒屋で他人のグチや批判を言っている人たちの輪からは、一刻も早く抜け出してください。そのためにも、一度、あなたが今、親しく付き合っている人たちをチェックしてみることをおすすめします。その結果、あなたの付き合っている人たちが、健全で、幸せな人でなければ、あまり長い時間を共有するのは避けた方が賢明でしょう。

そして、居酒屋の愚痴は何も生み出さないのです。
例え、そこで夢を語っても、酔っぱらいは覚えていませんし
万が一、覚えていても、その場で酔っぱらいは、行動をすぐに起こせないのです。
そして、明日になればいつもの飲み会があり、また行動が先送りされるのです。

私は断酒したときに飲み仲間との付き合いを夜は止め
朝と昼の時間帯に限定しました。
そして、その時間を他の勉強会や朝の早起きに置き換えました。
いつも素面で勉強しているのですから効率もあがりますし
ポジティブな方々が私の夢を知ると応援してくれるようになったのですから
変化が恐ろしいスピードで訪れたのです。

そして、このソーシャリアルの応援が、ブログの継続や本の出版につながっていくのです。
あこがれの人の勉強会に参加したり、ランチを共にすることをきっかけにして
自分の足りないことを見つけて、変化の入り口をまずは作りましょう。
そして、具体的な目標を設定して、ソーシャリアルで宣言し
行動を起こせば、多くのチャンスが引き寄せられてきます。

そのための入門書としても、このお金持ちにはなぜ、お金が集まるのか
読む価値があると思います。

鳥居祐一氏の人脈術の書評
断酒の関連記事

  
PHOTO CREDIT

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました