ラルフ・ウォルドー・エマソンの自己信頼の書評

この世界では、周りの意見に従って生きる方がたやすい。ひとりでいるときは、自分の意見だけに従って生きることも難しくはない。しかし偉大な人物というのは、大勢に囲まれている中でも、見事なまでのしなやかさで、自分を保っていられる人間だ。(ラルフ・ウォルドー・エマソン)


photo credit: Zach Dischner Alpine Sunrise via photopin (license)

先日、エマソンの自分を信じ抜く100の言葉の書評を書きましたが
改めて彼の代表作の自己信頼を読み直してみました。
周りに流されるのではなく、自分の人生を生きることが
いかに素晴らしいことかをエマソンの言葉の数々から実感できました。

エマソンが指摘するように、過去の偉人たちは
周囲や伝統にとらわれず、自分自身の考えに基づき行動してきました。
成功者たちは何ものにも縛られず、自分を信頼し続けたのです。
他人の畑を耕すだけでは、自分の世界は生み出せません。
過去の常識から距離を置き、周りに遠慮せずに自分の考えを主張するようにしましょう。
多くの人から嫌われたとしても、自分の考えが正しければ、勇気を持って行動するのです。

自分の中に潜む力は、当然ながら未知のものだ。自分にできることは自分にしか分からないし、当人さえもやってみるまでは分からない。

エマソンが言うように、自分の本当の力はやってみるまでわからないのです。
そして、それは自分を信じることからスタートします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自己信頼 [ ラルフ・ウォルドー・エマソン ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/2/19時点)

人びとをひるませ、自己信頼から遠ざけるもうひとつの脅威は「一貫性」、すなわち過去の言動を重んじる態度である。人がどう行動し何を言うかを推し量るための材料が過去の言動くらいしかなく、本人も周りを失望させたくないから、過去の言動との整合性を重んじることになる。

過去の自分と今の自分が同じであるわけがありません。
一貫性にあまりにこだわり過ぎると自分を成長させられないのです。
昔の言動を重んじれば、がんじがらめになってしまいます。

記憶だけに頼らず、千の目を持つ現在に過去の判決を任せ、日々新しい一日を生きることが、賢者の進むべき道だろう。

ボブ・ディランはフォークギターをエレキギターに持ち替え
新たな時代を切り開きました。
彼には他者の批判など気にせず、自分のアイデアを実現する勇気があったのです。

人間は、何かと先延ばしにしたり、過去を振り返ったりする。現在に生きようとせず、後ろを向いては過去を嘆いている。さもなければ、自分を取り巻く豊かさには目を向けず、つま先立って未来をのぞき見ようとする。こんなことでは幸せにもなれなければ、強くもなれない。

エマソンは過去や未来にとらわれずに今を生きようといいます。
今生きていることに意味があり、過去にどう生きたかなどは何の意味もありません。
今やりたいことをやらなければ、未来の自分が後悔します。
一貫性を気にするのではなく、今の自分の直感を信じて、新たな行動を始めましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
エマソンの関連記事はこちらから

     

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました