2015-01

スポンサーリンク
生産性向上

ドラッカーのネクストソサエティから考えるインドネシアの若者と日本の関係

未来への決断―大転換期のサバイバル・マニュアルの中で ドラッカーは勉強の重要性を語っています。 知識社会では、知識を有するあらゆる者が四、五年おきに新しい知識仕入れなければならない。さもなければ時代遅れとなる。このことは、知識に対して最大の...
習慣化

理想の経済状態を引き寄せる方法 マイケル・J・ロオジェの引き寄せの法則の書評

マイケル・J・ロオジェの引き寄せの法則の中に 経済状態を良くするためのアフォメーションがあります。 今日はそれを中心に整理していきたいと思います。 前回のブログに書きましたが、引き寄せの最初のステップは ネガティブな感情を排除し、「それなら...
習慣化

ミラーニューロンの力を活用しよう!宇宙に上手にお願いする法 (Successful wishing)(ピエール・フランク著)の書評

宇宙に上手にお願いする人々 (Successful wishing 5)(ピエール・フランク著)を 再読していますが、冒頭に紹介されているマハトマ・ガンジーの名言が響きます。 できると信じれば、それをする能力を得ることになるのだ。たとえ、は...
習慣化

50代からの働き方をドラッカーに教えてもらう。

セミナーで話をするために、この数週間ドラッカーを読み続けていたのですが さすが知の巨人と言われるだけあって、多くの素晴らしい言葉を残しています。 ドラッカーの発言マネージメントやマーケティングだけにとどまらず どう生きていくか?どう働くか?...
生産性向上

ドラッカーとジョブズに学ぶ、プレゼンの技術

プレゼンで一番重要なポイントは、自分の考えを相手にしっかりと伝えることです。 そのためにはできるだけシンプルにメッセージを開発し 伝えたいことを明確にすべきなのです。 かのピーター・ドラッカーはわかりやすい言葉を使うべきだと言っています。 ...
習慣化

質問力を鍛えよう!良い質問を習慣化するということ。

すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術/クエスチョン・シンキング (マリリー・G・アダムス著)を読み返していますが 質問力を鍛えることで、行動をポジティブにできることが理解できます。 質問には相手との関係をよくする質問=学ぶ人の...
習慣化

その後の世界最強の商人(オグ・マンディーノ著)の書評

オグ・マンディーノの世界最強の商人の続編の その後の世界最強の商人は思考を矯正できる一冊です。 人生を改善する教科書としても読め、習慣化に悩んでいる方におすすめです。 そのの中に人との接し方に関する名言があったので 今日はこちらをご紹介しま...
習慣化

ドラッカーとパーソナルブランディングの不思議な関係

ピーター・ドラッカーの非営利組織の経営のこの言葉から 以前の私はパーソナルブランディングを意識し始めました。 今日でも私は「何によって人に憶えられたいか」を自らに問い続ける。これは自らの成長を促す問いである。なぜならば、自らを異なる人物、そ...
その他

ドバイ国際空港も世界一!恐るべしドバイの世界一戦略。

ドバイの世界一戦略が本格的になってきました。 石油の産出量が少ないドバイを発展させるためには 世界一のものを作るしかないとドバイの王族は考え 次々に「世界一」を仕掛けています。 観光客を呼ぶための世界一戦略が功を奏し、空港でも世界一を実現し...
習慣化

アール・ナイチンゲールの素晴らしいコミュニケーション術 新しい生活習慣をつくるための4つの規律 

アール・ナイチンゲールの人間は自分が考えているような人間になる!!を読むことで 自分らしく生きることが幸せの入り口だと考えられるようになりました。 人間は新しい生活習慣を取り入れることで、精神的な安定を手にできるのです。 本書の中でアール・...
スポンサーリンク