習慣化

スポンサーリンク
習慣化

船井流成功の3条件とは何か?

成功者の3つの条件は、①素直 ②勉強好き ③プラス思考(船井幸雄) PDFA習慣術の徳本昌大です。 今日は経営者の資質について考えてみたいと思います。 船井総研の創業者である故船井幸雄氏は、社内会議などで 「素直、勉強好き、プラス発想」が...
習慣化

逆算手帳で夢を叶える方法。緊急ではないが重要なことをスタートしよう!

最終的な夢や目標を実現するためには、その手前で細かく目標設定をし、一つひとつ叶えることで自身の成長を促すことが求められるのです。なおこの目標達成のためには、課題の重要性と緊急度を意識して取り組む必要があります。そうでなければ、目の前の「緊急...
習慣化

メールの返信と仕事を終わらせることのどちらが重要か?を考えてみた。

メールに気を取られることで、メインの仕事の効率が落ちているということを忘れてはいけません。メールの返信が早くてもメインの仕事が遅い人の評価は高くありません。単に仕事が遅い人だなあという印象を持たれます。逆にメールの返信が遅くてもメインの仕事...
習慣化

ジャック・キャンフィールド&ケント・ヒーリーの あなたの潜在能力を引き出す20の原則と54の名言の書評

よりポジティブな質問をするとき、脳は人に頼むことの恩恵を探しはじめます。恩恵に気づけば気づくほど自信がわいてきます。頼めばどんな得をするかがわかれば、恐怖心を乗り越えて積極的に人に助けを求めることができます。(ジャック・キャンフィールド&ケ...
習慣化

使える脳の鍛え方 成功する学習の科学(ピーター・ブラウン他著)の書評

楽に学んだことは砂に書いた文字のようなものであり、今日は憶えていても明日には忘れてしまう。本当に学べているかどうか判断するのはむずかしい。なかなかうまくいかず、目に見えて上達しないときには、成果がすぐに出る方法に引かれるものだが、そうした方...
習慣化

特異性信用を獲得して、夢を実現しよう!アダム・グラントのORIGINALSの書評②

三割の打率があれば天才だ。未来は予測できないものなのだから。早いうちに学べば学ぶほど、早く上達することができる。(ランディー・コミサー) PDFA習慣術の徳本昌大です。 今日はアダム・グラントのORIGINALSの書評ブログを続けます。 A...
習慣化

何かを知った時に、すぐに実行する人は伸びる!

ハーバードでは、いい情報が手に入れば、すぐにチャレンジしてみようという考え方が徹底されていました。自分のワクワクのために、インプットしたものから何が発見できるのか、あるいはどういった結果を生み出すのかを早く知りたいという想いが、けた違いに強...
習慣化

企画書をオンタイムに仕上げるための3つの習慣 ダラダラ気分を一瞬で変える 小さな習慣の書評

すぐに終わらない仕事は、「取りかかる日」と、「やりとげる日」の2つの締め切りを作る。デッドラインだけでなく、スタートラインを設定することで、スムーズに仕事に着手できます。(大平信孝) PDFA習慣術の徳本昌大です。 大平信孝氏のダラダラ気分...
習慣化

ロバート・C・ポーゼンに学ぶ文章術、ブログを書く際の3つの注意点

私のねらいは、見たことや感じたことをもっともうまく単純に書くことだ。(アーネスト・ヘミングウェイ)高校生のころ、私はアーネスト・ヘミングウェイの簡素な文体に夢中になった。考えをはっきりと伝えるには、簡潔な文がいちばんである。だらだらと続く文...
習慣化

ハーバードで学んだ脳を鍛える53の方法(川崎康彦著)の書評②

実は、1日の始まりには、今日〝やらなければいけないこと〟よりも、〝やりたいこと〟をリストアップする時間を持つべきです。ワクワクが生み出されて、飛躍的に行動力が高まるからです。(川崎康彦) PDFA習慣術の徳本昌大です。 川崎康彦氏のハーバー...
スポンサーリンク