"行動する読書"

習慣化

行動する読書とは何か?5つの名言から解き明かしてみよう。

積極的な読書法とは、著者と会話しているような読み方のことです。(コリン・ローズ) 読書をする際に、著者と思考のキャッチボールをするようにしています。 著者の言い分をすんなり受け入れられたなら、共感や感謝を伝え 疑問点があれば、何度も問いかけ...
ブログ

行動する読書とは何か? ダイエットも読書とイメージングで成功できる!新刊「人生を変えるための読書術」のお知らせ

痩せようと思った時に、具体的な理想像をメージしてみました。 「こうなったら最高だ!」という体重を思い浮かべたのです。 それは、大学時代のベスト体重の58Kg。 その頃の写真を見ながら、ダイエットをしようと決めました! 40歳を越えた頃から、...
Kindle

愚者は自身の経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。行動する読書が成功のスパイラルを生み出す!

自分自身の失敗から学ぶだけではダメで、他人の失敗から学ばなければなりません。そして、他人の失敗から学ぶのに、もっとも手っ取り早くて効率的な方法は他人が書いた本を読むことです。(間川清)読書ブロガーとして有名な米山智裕氏にススメられて読んだの...
習慣化

行動する読書とは思考と実践が伴うものである!

麺ビジネスのノウハウを提供する大和麺学校の校長の藤井薫氏の読書法を President Onlineで読んだのですが、その内容が素晴らしかったので引用します。 まさに、私が標榜する行動する読書の考え方に近く、勇気をもらえました。 まずは、多...
習慣化

行動する読書で勇気を得る方法

読書して考えないのは、食事をして消化しないのと同じである。(エドマンド・バーク) この名言が私の読書の基本になっています。 読書をしたら考えよう! アクションを起こそう!と この言葉を読むたびに思い出すようにしています。 読書をした時に、読...
ブログ

さあ、本を読もう!読書の効果を得るためには行動する読書を心がけよう! #習慣化

寒い季節になると、私は、俄然本が読みたくなります。「読書の秋」とよく言われますが私の場合は、「読書は冬」という方がフィットします。高校生の頃、冬の寒い晩にストーブのある部屋で歴史小説を読み耽ったことを今、突然、思い出しました。山岡荘八や司馬...
ブログ

行動する読書 知識化、知恵化、伝達化の3ステップで読書から結果を作り出そう! #習慣化

私の場合、読書がキッカケになり、人生が変わりました。特に、この7年で、読書によって大きな変化が訪れました。「行動する読書」が人生を変えることに気づいたのです。子供のときから、本を読むことが大好きだったのですが私は本に書いていることをただ知識...
習慣化

犬塚壮志氏の理系読書 読書効率を最大化する超合理化サイクルの書評

理系読書とは、「問題発見力」と「仮説思考力」により、読むべき場所をあらかじめ決め、自分の課題を解決する読書法です。理系読書により、短時間で本を読み、 ROIを最大化することができます。「読む」「やってみる」「確かめる」の3つのサイクルを回すことで、結果を出せるようになります。
習慣化

村山太一氏の丸パクリ読書術

いろんな分野の本を読む(広げる読書)とトップの人の本を読む(深める読書)ことで、変化に適応できるようになります。理想の著者になりきり、思考と行動を学び、それを丸パクリし、実践することで、結果を出せるようになります。
習慣化

村上悠子氏の情報吸収力を高めるキーワード読書術の書評

キーワードを設定して検索するように読む「キーワード読書術」を実践すると、ビジネス書を自分の武器に変えられます。著者の行動で真似すべきものが見つかったら、それをすぐに行動に移しましょう。自分の課題を明らかにし、「キーワード化」することで、著者からの学びを増やせます。