徳本昌大

スポンサーリンク
習慣化

セミナーを真剣に自分ゴト化する方法。今に集中するための断捨離術。

モノを捨てるという行為の中で、私たちはいろいろな発見ができます。 この数日は脂肪や毒素を捨て去るために、ファスティングをしていますが 食べない状態が続くと、モノが必要なくなることに気づきました。 今日も過去のカードやドキュメントの処分ができ...
習慣化

しかるべき人にしかるべき書評記事を届ける方法。「書くことを引き出す7つの質問」をモデリングしよう!

書評ブログを定期的に書いているので 他のブロガーさんやライターさんの視点を時々チェックしています。 lifehackerの書評を担当する印南敦史氏の記事はとても説得力があり ついつい記事から、書籍を買ってしまいます。 その印南氏のプロ書評家...
習慣化

シンキングタイムを活用すると、人生がうまくいき始める!考えすぎない(本田時生著)の書評

年を重ねると、時間が有効な資源だと気づけます。 無駄な時間とは何かを考えている中で、考えすぎない(本田時生著)からシンキングタイムの重要性を教えてもらえました。 人は不安なことがあると、そのことが頭から離れなくなります。 これがあまりに続く...
その他

血管アンチエイジングとは何か?ファスティングで血管をきれいにしよう!

血管アンチエイジングという言葉を聞く機会が増えました。 普段はあまり気にしない血管ですが、実は重要な役割を担っています。 血管を若返らせることで健康を維持でき、老化を防げるのです。血管年齢が若い人は、見た目も若いそうです。 加齢にともない血...
習慣化

プランドハプンスタンス理論を実践することで、出版すら可能になる!

プランドハプンスタンス理論をご存知でしょうか? 日本語では計画的偶発性理論として有名ですが この理論を信じて、アクションすれば、間違いなく人生が楽しくなるはずです。 この理論は、スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が唱えています...
習慣化

完璧な文章が存在しないように完璧なブログなんてない!プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術(印南敦史著)の書評

毎日ブログを必ず更新するためには いかに短時間で、ブログをアップできるかがポイントになります。 一本の記事に何時間もかけていたら、ブログを毎日更新できなくなります。 100点のブログを目指していては、記事をアップできないどころか チャンスを...
習慣化

テンマルに気を使い、リズムを良くして、文章をグルーヴさせよう!プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術の書評

文章を書くとき、私が常に意識しているのが「リズム」です。リズム感のある文章を書きたいという気持ちが強いからで、本音をいえばリズム感のない文章には魅力を感じません。(印南敦史) 私の文章に足りていないのは、このリズム感かもしれません。このブロ...
習慣化

ルイーズ・L・ヘイに学ぶ健康になるための4つのメッソド

ドバイから先週、帰国して驚いたことがあります。 体重計に乗ったら、自分のベスト体重に比べて5Kg以上太っていたのです。 食べ過ぎと運動不足が原因なので、少し反省して 今週からファスティング(プチ断食)をスタートしました。 しばらくは夜一回の...
習慣化

ブログを毎日更新するために必要な6つの習慣

毎日ブログを更新すると決めてから、4年以上が経過しました。 1日も休まずに書き続けられたことが、私の中の小さな自信になっています。 最初は書くのが嫌で、更新するのも一苦労でしたが 最近では書くのが楽しくなって、暇を見つけてはこのブログを書け...
習慣化

幸せの三要素とは何か?その中で最も何が重要なのか? 

ありがとうとお金の法則を再読していますが その中で紹介されている小林正観氏の「幸せの定義」が良かったので 以下本書から、引用します。 人に「幸せ」を与えてくれると思われているものは、大きく三つに分けられます。一つ目は「物」です。金銭的なもの...
スポンサーリンク