「ソーシャルおじさんと朝活」という読書会で交流が始まったのが
Rettyの創業者の武田和也さん。
昨日9月28日に、その武田さんとRettyについて
いろいろと情報交換しましたので
簡単にブログに書いてみます。
Rettyは「行ったお店を共有する」を
コンセプトにしたシェア型のグルメサイトです。
サービス自体は当然、面白いのですが
特に、彼らのマーケティング戦略が私には、刺さったのでご紹介します。
マーケティングというと
自分たちの商品やサービスを基軸に考えるのが普通なのですが
彼らが面白いところは、ユーザーを軸にコミュニケーションを
設計している点です。
ユーザー思考で、かつユーザーに喜んでもらえる視点で
マーケティング活動を展開している点がいいですね。
創業したばかりのスタートアップ企業なのに、センスが違います。
さて、具体的な事例を書きますが
名付けて、「増資キャンペーン」!(キャンペーンは終了しています。)
ベタなタイトルですが、増資というワードがいいですね。
タイトルからして、ありえない「増資」ですが
増資で資本が入ったにも関わらず、これを記念して
社長の武田さんがあえて自腹を切ってユーザーさんを招待するという
アンバランスな企画が面白いです。
増資、自腹、ユーザー参加というスルーされない設計がいいですね。
Rettyを応援したいユーザーのファン心理をうまくついて
Rettyの会員数をアップさせようという
心憎いばかりのゲリラキャンペーンです。
実際、自腹を切ってユーザーさんに企業ビジョンやミッションを
気軽に説明できるリアルの飲み会を設定したのもうまいですね。
ベンチャー企業とファンが出会えって、経営者と話せば
ますますRettyを応援したくなる心憎い仕掛けには脱帽です。
同時にユーザーさんから
サービスやインタフェースのヒアリング(ソーシャルリスンング)も
できますしね。
次のキャンペーンは、ユーザーからアイディアを募集するなど
より参加性を強めると面白いかもしれません。
あとはインフルエンサーだけではなく、
普通のユーザーも参加しやすいモチベーションがあれば、より好いですね。
例えば、応募するだけで抽選で何名かはこの飲み会に参加できるなどがあれば
今回のキャンペーンはより盛り上がったかもしれません。
とは言え、このRettyのファン心理をついたこの設計は
私も見習っていきたいですね。
スルーれずにシェアされやすい設計はとてもすばらしいです。
ソーシャルおじさんのFacebookページはこちらから
オルタナティブ・ブログ書き始めました。
<
コメント