コボリジュンコさんのメルマガに刺激を受ける。頑張らない、無意識化することで理想の自分に近づける!

最近、ブログが私のカラダの一部になり始めました。
毎朝、書かないと落ち着かなくなり 平日は通勤電車の中からiPhoneで書いています。
特別なことではなく、習慣化して歯磨きのようになった私のブログですが
ブログを継続している方は、似たようなことを書いています。
ブログをやめないで習慣化できると、なぜかブログの更新が
苦ではなくなり、一日の行動の基軸になるのです。

今日のコボリジュンコさんのメルマガを読んでいたら
とても上手にそのあたりの感覚をまとめていらしたので
以下紹介したいと思います。

本当は見えないところでがんばっているかもしれない。 けど、本人は「がんばっている」という意識がなかったりする。 これも習慣として定着してしまったことは、がんばらなくても 出来てしまうから。 逆に言えば、ほぼ無意識にがんばらなくても出来てしまうレベルに なればいいわけです。 今の私にはブログを書くことは、ほとんど無意識レベル。 夕方(最近は夜にずれ込んでいますが)になれば身体が自動的に 動いて、ブログを書き始める。そんな感じです。

確かに、無意識に頑張らないレベルにできることが
増えていけばいろいろなことができそうです。
私の場合も断酒もブログも続ける事=無意識化できたことで
継続がとてもラクになりました。
最初は毎日、断酒した日数やブログを書いた日をカウントしていたのですが
三ヶ月、半年、一年が経過すると、そのカウントが必要なくなりました。
今ではブログを書かないと気持ちが落ち着かなくなり
時間を見つけては、ブログを更新するようになったのです。

好きなことをはじめたら、まずはやめないで続けることです。
小さな体験がたまるとそれが自信になり、コツコツが楽しくなっていきます。
また、人との交流が継続のモチベーションになります。
私はソーシャルメディアの投稿とブログのセミナーの主催で、多くの仲間が出来ました。
彼らの何気ないコメントや褒め言葉が、私の継続のモチベーションになったのです。
ブログへの皆さんのポジティブなコメントが私の小さな成功体験になりました。
ソーシャリアルの仲間の応援が心の支えになり
ブログを無意識に継続できるようになったのです。

一人で継続するとマイペースになりがちですが
仲間の毎日の応援が楽しくなり、朝書くことが習慣化できるようになったのです。
また、朝の短時間で書くことで集中力を養うこともできました。
隙間時間を使いながら、ブログを車内で集中しながら書くことで
記事のストックも1000本以上になり、これも私の自信になっています。

コボリさんの今日のメルマガには、心づもりについても書かれていました。
これも習慣化を目指す方には、とても参考になるので引用します。

ここまでのレベルになるのは、3週間とか3ヶ月ぐらいじゃダメです。 もっと時間がかかります。 3年ぐらいかかるという心づもりをしておくとよさそうですよ。 それぐらいやれば「特別なことなんてしていませんよ」と涼しい顔して 言えるようになります、きっと。 そうなったらカッコイイと思いません? そんな自分をイメージしてみましょう。

自分をかっこ良くイメージしてみながら、アクションをスタートしてみましょう。
そして、それをやめなければ理想の自分に日々近づいていけるのです。

なお、ご紹介させていただいたコボリさんの名言メルマガは
とても気付きが多く、月曜日を心地よく元気にスタートできるのでとてもお薦めです。

セミナー告知
11月27日に【ソーシャルおじさん&Anegoesセミナーvol.3】を開催します。
パートナーの山田トモミさんとiPhone5sの魅力を語り尽くすイベントで
山田さんの第1部で写真撮影のノウハウを
私が第2部では、iPhoneでのインプットとアウトプットの仕方をご説明します。
お問い合わせはこちらをクリックください。

アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました