スティーブ・ジョブズのスピーチを解析ソフトで分析した結果
ジョブズの表現には、be going toという強い意志を示す言葉が
数多く使われていて、それが好印象を残したという話を
PRESIDENT Onlineで見つけました。
前向きな印象の言葉を多用したことで、ジョブズはプレゼンを通じて
多くの人々を巻き込め、あれだけの成功を手に入れたのです。
また、ポジティブな言葉で強い意志を示すことは
プレゼンだけでなく通常の会話や営業時にも役立ちそうです。
「思考の癖がなかなか変わらないのは確かですが、
否定的な言葉をなるべく使わず、意識して肯定的な表現をしてみましょう。
すると言葉につられ、思考も徐々にプラスの方向に変わっていくものです。」
(営業コンサルタントの和田裕美)
肯定的な表現で話すことを癖にするとよいことが引き寄せられると多くの方が言います。
逆に、ネガティブな人は言動や行動で運を落としていることが多そうです。
どちらと付き合うとしたら、間違いなくポジティブな人を選んだ方が良さそうです。
ポジティブな人は当たり前ですが、肯定的な言葉を使い、行動もアクティブです。
こういった人を仲間にすることで、いつの間にか思考もポジティブになり
人生も不思議と好転しはじめるのです。
冒頭の和田裕美さんは
「人は、ものごとを肯定的に捉える人に好感を抱き、協力したくなります。」と
言っていますが、確かにポジティブの人の方が、多くの人を引き寄せ
プロジェクトを上手に動かしている気がします。
「上手に話そうとか、面白い話をしようと思う前に、
楽しく会話をしようと思うことが大切です。楽しいと思うことで、
表情も柔らかくなり雰囲気もよくなります。」という和田さんの言葉にも共感します。
楽しいと思いながら会話をしたり、行動を起こせば
確かに、相手とのコミュンケーションが捗り
お互いの雰囲気が柔らかくなり、空気が変化しそうです。
強い意志を持ち、ポジティブに楽しく振る舞えれば
多くの人に応援してもらえるならば、これに勝る武器はありません。
最近ではソーシャル経由でも情報発信し、ブランディングができるのですから
SNSでもポジティブな発言を心がければ、面白いことが起こるチャンスも増えそうです。
投稿やコメントがネガティブな人は実際、損をしていることが多そうです。
暗めの発言や投稿はスルーされやすく、その結果
Facebookの場合は、エッジランクで露出も制限されてしまいます。
逆に、アクティブに楽しくソーシャルメディアで楽しく投稿している人には
いいね!やコメントが多くつくことで、更にブランドが強化されていきます。
せっかくソーシャルメディアを使って
パーソナルブランディングができる時代になったのですから
ポジティブな自分を演出するべきだと思います。
間違ってもネガティブな写真をアップしたり、言い訳がましい言動は
ソーシャルメディア上では避けるべきだと思います。
これらの言動やアクションがやがてはマイナスイメージを強化して
ネガティブな印象を仲間やクライアントに持たせてしまいかねません。
毎日ブログを書くことが私の自信につながっています。
皆様のコメントやいいね!や+1がつけばつくほど私も元気になれます。
ぜひ、記事下のソーシャルメディアボタンで応援お願いします。
アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)
コメント