日本人一人の所有物は1万個。ヘドロの中のナマズか清流の中の鮎か? #やましたひでこ #自在力

「日本人一人あたりの所有物は約1万個、モンゴル人は約3百個。」だと
先日の日経新聞(2月21日付け)で紹介されていました。
遊牧民のモンゴル人は、正にノマドでモノを持たずに移動します。
かたや、私たち日本人はモノに囲まれた生活で、そう簡単には引っ越しできません!
また、モノに囲まれることで多くのストレスを感じているのです。

いらないモノに囲まれて生活するのは精神的によくありません。
モノがあふれているとイライラが止まらなくなるのです。

ヘドロの中のナマズか?清流の中の鮎かを選択しないといけないのです。
私は清流の鮎を目指し、定期的に「断捨離」をするようにしています。
しかし、それはなかなか難しく覚悟が要ります!
断捨離をしないと部屋が荒れてしまいますから、なんとか習慣化しようと思ってます。

定期的に断捨離するモノは
■電子書籍で減ったとはいえ、日々増える紙の本
■着なくなった洋服
■日々届けられる手紙、これはシュレッダーでを活用し、気分転換します。
■子供のおもちゃ(これは抵抗がありますが、データにして思い出として残します)

こうでもしないと家の中がモノでいっぱいになります。
奥さん、子供2人との生活だと相当量のモノが日々増殖していきます。
しかし、人間はなかなか決断できないのです。

ひと月に一度でも捨てる気持ちを持たないと、たいへんなことになるのです。
モノが溜めないようにすることを日々意識したいです!

断捨離の専門家のやましたひでこさんは
断捨離とはモノへの執着を捨て去ることだと言います。
必要もないもの、使わないものを自分の人生から手放すことで
本当に必要なもの、本当に価値のあるものが浮かび上がってくるのです。
モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく
心もスッキリし、ストレスから解放されるのです。


断捨離とは、モノ・コト・ヒトとの関係性を問い直し
いまの自分にとって「要・適・快」なものを選択・決断していくトレーニングなのです。
そう、実は、断捨離とは心もキレイにできるマインドセット法なのです。

新・ココロの片づけ術 自在力はその断捨離から得られる心の安寧について
書かれていて、とても勉強になります。
自分とフィットしないものは手放すことで、心が解放されるのです。
過去にとらわれない生き方のためには
モノ、コト、ヒトを捨てることが一番だと思います。

断捨離とはモノを入れ替えているようで、実はこうした目に見えない世界の「不要・不適・不快」をも手放し慨「要・適・快」を獲得していくこと。いわば、ココロの片づけです。さらにそれを進化させていった先に、本作のテーマ、運命を自らの手で切り拓く「自在力」というファイナルステージが待っているのです。自在力から引用)

私もお酒を断捨離することで多くの雑念を排除できました。
お酒をやめることで、お酒にまつわる良くない習慣をやめることができました。
お酒=夜型の生活を捨て去り、朝の気持ちのよい生活を手に入れることで
心とカラダをすっきりさせたのです。
また、朝型の生活に変えることで、付き合う人も変わり
新しいネットワークを作れるようになったのです。

日本人の所有物が1万個であるのはどう考えても多すぎます。
断捨離を目指すなら、MacBookエアーとiPhone、クラウドが私の必需品で
これを活用すれば、多くのモノは必要なくなるのです。

部屋がキレイになれば、心も落ち着きます。
必要かどうかを問い直せば、自分にとって不要なモノは買わなくなるのです。
自分軸で考える一歩のために、断捨離を行うのがよいかもしれません。

こう問いかければ、悪い習慣も断捨離できるのです。
まだまだ、断捨離が足りずていないためか、悪い習慣が多いので
引き続きモノ、コトの入れ替えを意識したいと思います。

Photo Credit
この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました