生産性向上

スポンサーリンク
習慣化

カエルにキスができるのか??ブライアン・トレーシーを信じれば、人生を変えられる!

あなたと非凡な人生との間に立ちふさがる最大の障害は、自分自身と他人に対するネガティブな姿勢だろう。それが何よりも幸福感、充足感を妨げている 。しかし、 「カエルにキスする」ことを学び、あらゆる人との出来事の中、たえずポジティブで有意義なこと...
習慣化

アインシュタインのように、奇跡を信じて生きてみよう!

人生には、二つの道しかない。一つは、奇跡などまったく存在しないかのように生きること。もう一つは、すべてが奇跡であるかのように生きることだ。(アインシュタイン) 自分が好きなことをやっている時にはワクワクできます。 私の場合は、それが読書やブ...
習慣化

情報の供給源になることで、チャンスを掴もう!

情報は、周りの人とのコンタクト量を増やすきっかけです。行動量を増やせば、どんどん情報が集まってくるようになるのです。(野呂エイシロウ) 野呂エイシロウ氏のこの考えに、共感しています。 インプット、アウトプット、行動の最大化によって 私たちは...
習慣化

私が1日3本のブログを書く理由

行動を習慣化するコツは、「お風呂に入る」や「歯みがきをする」など、毎日必ずすることの前後に、その行動をするようにすることです。もうひとつのコツは「行動をゼロにしない」ことです。行動の量を減らしてもいいのですが、ゼロにしてはいけません。昨日や...
習慣化

習慣化のために絶対に役立つ8つの名言

習慣を変えることは、すべての未来を変えること。(福島正伸) 福島正伸氏が言うように、悪い習慣を良い習慣に置き換えることで、未来を変えられます。 私は9年前に断酒したときに、この事実に気づきました。 その際、多くの習慣化の本を読み、習慣に関す...
習慣化

自分と他者の力を掛け合わせて、最高のアイデアを生み出そう!

いい知恵が浮かばなかったら、古い知恵を上手に使う方法を見つけよ。(エマーソン)    よいアイデアが浮かばなかったら、古いアイデアを活用せよとエマーソンは言います。 この時に重要なのは、先人の知識や体験を知り、それを使い倒すことです。 自分...
習慣化

ベビーステップを活用して、ブログで集中力をアップしよう!

すぐれた結果は、一時的な行動ではなく習慣から生まれる。(アリストテレス) 今朝もタイから帰国後の羽田空港のバスの乗り換え時間で このブログを書き始めました! ロビーの椅子に陣取って、まずはMacBookでWordPressを開きます。 飛行...
生産性向上

プロフェッショナルの掛け算で何が生まれるのか?

危険を冒して前へ進もうとしない人、未知の世界を旅しようとしない人には、人生は、ごくわずかな景色しか見せてくれないんだよ。(シドニー・ポワチエ) 今日も1日バンコクでのビジネスをエンジョイしています。 週末の弾丸ツアーでタイに昨日来てから、視...
書評

マインドセット「やればできる! 」の研究(キャロル・S・ドゥエック著)の書評

上り坂か下り坂か、道は二つに一つ。(アレックス・ロドリゲス) 人生は1回ですから、自分の未来をワクワクなものにしていきたいですね。 私たちは上り坂も、下り坂も選択できるのですが 多くの人は一度失敗すると、自分の存在を否定されたように感じ 次...
習慣化

謝罪を成功に導くための3つのステップ

行動が早い人は、謝って先を急ぐ。出遅れる人は、「私のせいですか?」とキレる。(野呂エイシロウ) 優秀なビジネスマンは、謝るのがうまいです。 自分が悪いと思ったら場の空気を読んで、さっさと謝罪します。 野呂エイシロウ氏は、謝罪の仕方で、できる...
スポンサーリンク