Apple 一度しかない人生、楽しまなければ損だ! 一度しかない人生、楽しまなければ損だ。夢を諦め、あとで悔いを残すようなことだけは避けたかった。(小出義雄)自分自身の行動をコントロールできるようになると 時間を有意義に過ごせるようになります。 日々の習慣を味方につけることで、私たちの生産性... 2015.10.14 Apple習慣化書評生産性向上ソーシャルメディアIT活用その他海外連載ブログ雑誌クリエイティビティ引き寄せの法則徳本著書
習慣化 コツコツの力と名言、そして書評ブログで人生をワクワクさせる方法。 途中でへばってしまう。でも一段ずつ確実に上がっていけば時間はかかっても頂上まで上がることができる。(高橋尚子)マラソン選手の高橋さんとは比べものになりませんが 人生半ばにして、ようやくコツコツの凄さを学んだ気がします。 ブログを毎日更新する... 2015.09.13 習慣化Kindle書評名言電子書籍IT活用その他ブログライフハック徳本著書時間術読書術
習慣化 明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。あなたの能力をもっと引き出す 1分間集中法(石井貴士著)の書評 明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。(チャールズ・クーリー) アメリカの社会学者のチャールズ・クーリーのこの言葉を読むと 先延ばしをやめて、すぐにアクションを起こしたくなります。 そのためには... 2015.08.02 習慣化Kindle書評生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログKindleライフハック夢引き寄せの法則時間術
習慣化 平凡なことを、毎日に平凡に実行する。これを非凡と呼ぶ。 平凡なことを、毎日に平凡に実行する。これを非凡と呼ぶ。(アンドレ・ジッド)毎朝、起きた時から、今日はブログに何を書こうかと考えるようになりました。 極端な話、目に見えるもの、聞こえるもの、体験したものが 全てブログのネタになってきている感じ... 2015.07.15 習慣化生産性向上名言IT活用その他ブログKindleライフハック夢
習慣化 世の中には勝ち組負け組なんてない。「やった組」と 「やらなかった組」しか存在しない! 毎日更新と週に1回更新では、記事が増える速度が7倍違います。7年かかる話を1年で達成できるぐらいの差があるのです。毎日が無理なら、週に3日でも良いでしょう。世の中の法則はシンプルです。勝ち組負け組なんてありません。「やった組」と 「やらなか... 2015.07.14 習慣化書評生産性向上名言ソーシャルメディア電子書籍IT活用その他ブログKindleライフハック
習慣化 ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略(かん吉著)の書評 倒すのではない。当てるんだ。そうすれば勝てる。(モハメド・アリ) 毎日、ブログを書くようになって、4年半の時間が経過しました。 私のブログは毎日継続のコツコツ型なので 大きくホームランを狙っているわけではありません。 日々の自分の読書記録を... 2015.07.13 習慣化名言電子書籍IT活用その他ブログKindleライフハック夢引き寄せの法則
習慣化 エックハルト・トールの言葉を読みながら、ブログの価値を整理してみる。 人間は生まれてから死ぬまで、ずっと自分の頭の中の声に支配されている。その声は、ひっきりなしに何かを考えているーほとんどはネガティブな思考であり、同じことのくり返しで、そして自分のことだ。朝に目を覚ました瞬間からそのおしゃべりは始まり、夜に眠... 2015.07.09 習慣化書評生産性向上IT活用ブログ引き寄せの法則
習慣化 77のテクニックを真似すれば、必ず文章力がアップする!一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック(高橋フミアキ著)の書評 日ごろから、歴史上の偉人や有名な経営者・学者・スポーツ選手・アーティストなどの「名言リスト」を作っておくと文章を書くときに役立ちます。ふだん読んだり観たりしている本やテレビ、映画、漫画で見つけた「これは!」と思うセリフなど、何でも結構です。... 2015.06.29 習慣化書評名言その他連載ブログ雑誌時間術読書術
習慣化 朝活ネットワーク富山が年末には、500回目のイベントを開催するそうです! 人生から友情を除かば、世界から太陽を除くにひとし。(キケロ) 昨日のブログも書いたのですが、ソーシャルメディアやブログによって 新しい友人が作れたり、以前の仲間と関係を強化できるようになりました。 友人や仲間が増えることで、人生は楽しくでき... 2015.06.29 習慣化FacebookTwitter生産性向上ソーシャルメディアブログ感謝
習慣化 横山信治さんに、Share読書.comの米山智裕氏とのご縁をいただいた! だけど結局、相手のことを家族や近況まで含めてなんとなく把握していられる人数って、僕はせいぜい50人くらいじゃないかと思うんだよね。(谷村志穂のエッセーより)Facebookの友達の数を数えてみたら2700人を超えていました。 しかし、家族の... 2015.06.28 習慣化Facebook生産性向上名言ソーシャルメディアその他ブログ時間術読書術