アウトプット

スポンサーリンク
習慣化

良書を見つけたら、仲間のために言葉を残そう!

本を読んでいると、すばらしい言葉が見つかることがある。役に立ちそうな言葉や、心が震えるような言葉だ。そうした言葉に線を引く習慣がある人もいるだろう。その本を本棚にしまったり、友達に貸したりして、そのまま本の存在をすっかり忘れてしまったら、せ...
習慣化

何かを知った時に、すぐに実行する人は伸びる!

ハーバードでは、いい情報が手に入れば、すぐにチャレンジしてみようという考え方が徹底されていました。自分のワクワクのために、インプットしたものから何が発見できるのか、あるいはどういった結果を生み出すのかを早く知りたいという想いが、けた違いに強...
習慣化

書くこと、読むことの習慣化が私をパワーアップさせてくれた!

書くという仕事は毎日、10円玉を貯金箱に積み立てていくようなこと。(村上春樹) 毎日、私はブログを三本更新しているので、1日30円を積み立てています。(笑) 記事を書き続けることは、最初はとても大変でしたが今は、習慣化したことで、私は出版な...
習慣化

おじさん書評ブロガーが先輩ブロガーから学んだ、絶対に覚えておきたいブログのルール。

わたしは気分が乗ってくるのを待たない。そんなことをしていたら何も達成できない。とにかくまず着手することを知るべきである。(パール・S・バック) ブロガーになって、自分も、道を突きつめていこうと決めてから 五年以上の時間が経過しました。 パー...
習慣化

インプット&アウトプットに関する名言から、インスパイアされたこと。

誰もが同じ考え方をするのは理想的なことではない。みんなの意見が違うからこそ競馬も成り立つのだ。(マーク・トウェイン)  世の中には違う意見がたくさんあると知ることで、人生は楽しくなります。 日本にいると、どうしてもアイデアが画一化し、井の中...
習慣化

毎晩、テレビを見る時間を削って、一日一時間を読書に充てよう。(コリン・ターナー)

成功とは過程である。その過程での姿勢や習慣の成果のことなのである。(コリン・ターナー) 今朝はあなたに奇跡を起こすやさしい100の方法で有名な コリン・ターナーの言葉を読むことから、一日をスタートしました。 彼は小さな積み重ねを重視して、習...
習慣化

アウトプットとインプットの両立がなぜ必要なのか? 読書ブログを書く方法

インプットするだけでは、ただの自己満足にすぎません。いかにアウトプットするかが勝負なのです。(本田直之)今から10年前まで、私の読書スタイルはインプットオンリーでした。 読んだら、読みっぱなしでもったいないことをしていました。9年前に断酒を...
習慣化

知的活動の3つの異なったステップ!東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと(伊藤元重著)の書評

原稿を書くというアウトプットこそ、実は最良のインプットでもあるということだ。毎週の原稿を書くにあたってテーマを決めるために、まず頭を使う。次にその鍵となる考え方、あるいはキーワードが何かを考える。必要があれば、事実などを調べる。(伊藤元重)...
習慣化

行動する読書とは思考と実践が伴うものである!

麺ビジネスのノウハウを提供する大和麺学校の校長の藤井薫氏の読書法を President Onlineで読んだのですが、その内容が素晴らしかったので引用します。 まさに、私が標榜する行動する読書の考え方に近く、勇気をもらえました。 まずは、多...
習慣化

発信しなきゃ始まらない!アメリカ流の考え方を学ぼう。

『「発信しなきゃ始まらない」とニューヨークで学んだ』という 渡辺直美さんの記事を女子SPAで読んだのですが、この考え方は素晴らしいですね。 アウトプットしなければ、始まらない!という彼女の考え方は このブログの考え方に近く、とても共感しまし...
スポンサーリンク