習慣化 ひらめきのために、海馬とデフォルトモードネットワークのつながりを強化しよう! 昼間に覚えたことは、脳内の海馬という場所にいったん保存されます。この海馬の役割は、あくまでも一時的な保存なので、その中で必要だと判断された記憶は大脳に移されます。大脳では、デフォルトモードネットワークと、呼ばれる神経のネットワークが、記憶を... 2016.12.12 習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック時間術脳
習慣化 朝日記のすすめ!なぜ、夜よりも朝に日記を書いたほうがよいのか? 朝、目覚めて最初にやるといいのは、日記を書くことです。日記は、その日あった出来事を記すものなので、夜に書く人が多いと思います。しかし、日記を書くのは、自分の脳が「重要だ」と判断した記憶をし脳にとっては、その日の睡眠まで含めて1日です。脳のス... 2016.12.10 習慣化書評生産性向上ブログライフハック感謝日記時間術
習慣化 ブルーマンデーを撃退する方法。今週末に早速試してみよう! コルチゾールの分泌がピークになると、「起きられる体」ができ上がり、私たちは自然に目覚めるのです。このコルチゾールの分泌は、時間に依存しています。つまり、いつも分泌される時間に分泌されるということです。平日、休日に限らず、いつも6時に起床して... 2016.12.09 習慣化書評生産性向上その他ブログ早起きアイデアクリエイティビティ時間術
習慣化 早起きしたければ、起きたい時間を3回唱えろ! 実は、コルチゾールという物質は、言語でその分泌のタイミングがコントロールされる特徴を持っています。この特徴を使った方法は、いたってシンプルです。「起きたい時間を3回唱えて眠る」ただこれだけです。そんなことでスッキリ起きられるの?と拍子抜けし... 2016.12.08 習慣化書評生産性向上その他早起きアイデアクリエイティビティ時間術
習慣化 経験、スキル、根性より、脳のリズムを優先しよう! 人間は、24時間、絶えずなんらかの作業をしていて、何もしていないときでも、「何もしていない」という作業をしています。だからこそ、脳と体に備わっているスケジュールを知り、自分スケジュールをそれに噛み合わせれば、仕事でもプライベートでも、やりた... 2016.12.06 習慣化書評生産性向上ブログライフハック時間術