習慣化 読書とは引用力を鍛えることである! 読書とは、「引用力」を鍛えることだと齋藤孝氏は言います。 本を読むときに自分の好きな文章を3つ選んで引用し それを日記に書いたり、人に伝えることを習慣にすると その言葉を自分ゴト化でき、表現力をアップできるのです。 大人のための読書の全技術... 2015.07.08 習慣化Kindle生産性向上名言電子書籍IT活用その他ライフハック時間術読書術
習慣化 積ん読でもいいじゃないか! 「積ん読」もまた楽しからずや。(渡部昇一)人の脳は忘れやすく、3日もすればほとんどのコトを忘れてしまいます。私は本をたくさん買うために、買った本の存在を時々忘れてしまいまた、同じ本を買ってしまうという笑えない経験を何度もしています。 これを... 2015.07.07 習慣化Kindle書評iPhone名言生産性向上IT活用その他ブログライフハック引き寄せの法則旅時間術読書術
習慣化 断酒によって、海馬が再生できる!脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)の書評 脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)を 読むことで、私は脳についての不安を打ち消すことができました。 なんとアルコールで損傷した脳の機能を、運動によって回復させられるというのです。9年前まで私は... 2015.07.07 習慣化書評名言生産性向上電子書籍IT活用その他ブログKindleウォーキングライフハック健康散歩断酒時間術読書術
Kindle Kindleでの多読・乱読にこそ価値がある!読書でセレンディピティーを起こしてみよう。 どの本がどう役に立つかということはわからないけれど、たぐさん本を読むと、それが腐葉土のように発酵して脳の中にいい土壌ができる。千冊読んだ人、一万冊読んだ人、というのは、それだけの養分が脳の中に蓄えられるから、とてもおいしい果物ができるという... 2015.07.06 Kindle習慣化書評名言電子書籍IT活用その他ブログKindleウォーキングダイエットライフハック時間術読書術
習慣化 ひらめきは、紙に書き留めた瞬間に「アイデア」に変わる!本当に頭がよくなる1分間アイデア法(石井貴士著)の書評 運動分野の天才の真似は難しいが、頭脳分野の天才の真似は簡単だ。(石井貴士)本当に頭がよくなる1分間アイデア法(石井貴士著)には ひらめきとアイデアの違いが明確に定義されています。・ひらめき=頭の中で、一瞬で思いついたもの。すぐに忘れてしまう... 2015.07.06 習慣化書評生産性向上電子書籍IT活用ブログアイデアライフハック読書術
習慣化 本の喰わず嫌いをなくしてみよう!多様な読書スタイルが新たなアイデアを生み出してくれる! ある本はその味を試み、ある本は呑み込み、少数のある本はよくかんで消化すべきである。(フランシス・ベーコン)最近では、いろいろなジャンルの本を読むように心がけています。 多様な本を読むことで、いろいろな気づきをもらえるからです。 本の中には... 2015.07.05 習慣化書評ブログライフハック引き寄せの法則読書術
習慣化 本とは「自分という人間の成長を映す鏡」である。頭は「本の読み方」で磨かれる(茂木健一郎著)の書評 人が成長すれば、本も成長するのであって、その意昧で本は「自分という人間の成長を映す鏡」でもあります。(茂木健一郎) 頭は「本の読み方」で磨かれる(茂木健一郎著)の冒頭の言葉は 読書の本質を的確に表現していると思います。 本書には、これ以外に... 2015.07.05 習慣化書評生産性向上名言その他ブログライフハック読書術
習慣化 古い脳を小さな行動で動かして、ダイエットを成功させよう! 日々の行動のどのくらいの割合が習慣になっているかは、人によっても違いますが、30歳を超えると最大で80%くらいは習慣でさまざまな行動を行っているという報告もあります。よく考えてみると、日常の行動のかなりの部分は、習慣で行われています。朝起き... 2015.07.03 習慣化食事書評生産性向上その他ブログウォーキングダイエットファスティングライフハック健康散歩食事
習慣化 欠点を指摘してる人に感謝ができるか?賢人の条件をブッダに教えてもらう。 賢い人は、自分の欠点を、しっかり指摘してくれる聡明な人を歓迎します。その人は、隠れた才能を引きだしてくれるのですから。(ブッダ) 昨日のブログに引き続き 「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉(植西聰著)から ブッダの素晴らしい言葉をご... 2015.07.03 習慣化Kindle書評生産性向上名言IT活用その他Kindleライフハック読書術
Kindle モチベーションが下がった時に、なぜ読書が効果があるのか? 人生に新たなできごとが起こると、今まで目指していたゴールがそれほど大事なものに思えなくなることがある。つい1、2回さぼってしまって、そのまま戻る気になれないことだってある。どうもうまくいかなくて、自分がいやになることだってある。そんなときに... 2015.06.25 Kindle習慣化書評生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログKindleクリエイティビティライフハック時間術読書術