夢の100リスト

スポンサーリンク
ブログ

ゴールにたどり着かない人必見。目標を達成できる人に変わるための3つのステップ!

当たり前のように聞こえるだろうが、どこかにたどり着くためには、基本的に次の3つのステップが必要だ。行きたい場所を決める。今いる場所を認識する。出発する。(サイモン・タイラー)photo credit: marcoverch Zu errei...
ブログ

ブライアン・トレーシーに学ぶ、目標を達成するための6つのステップ

具体的に目標を定めるだけで、達成可能性はぐんと上がる。そして、仕事やお金に関する目標を立てなくても、お金は自然についてくる。イエール大学とハーバード大学の研究によれば、明確な目標のある人たちの収入はいずれも、目標のない人たちの10倍になると...
習慣化

逆算手帳でセルフ・コンコーダント・ゴールを見つけよう!

望ましい環境の中で受動的に生きていくよりも、価値ある活動に熱中して目標に向かって進んでいくことによって、幸福は大きくなる。(デイヴィッド・マイヤーズ/エド・ディーナー) photo credit: ThoroughlyReviewed Dr...
習慣化

逆算手帳に夢を書くことをオススメする3つの理由

目標とは、締め切りを設定した夢のことである。(ナポレオン・ヒル)目標を達成するための第一段階は、それを紙に書きとめることだ。当初、私は半信半疑だったが、実際に目標を書きとめるようになって、もっと早く始めていたらよかったと思った。自分でも信じ...
習慣化

逆算手帳に長生きすると書いてみよう!

情熱がないことに時間を費やすのは、命を無駄遣いすることです。人生の終わりから逆算して考えたら、「そんなことをやっている場合じゃない」と気づくはずです。(コボリジュンコ) photo credit: danielfoster437 Ambit...
習慣化

逆算手帳で自己紹介してみよう!

人には、思考で伝えるより感覚で伝えたほうがはるかに伝わりやすいという性質があります。自分の魅力を印象づけるときも、理屈よりも感覚として伝えられたほうが、より親近感を持ってもらえます。(本田晃一) photo credit: Ars Elec...
習慣化

100の夢リストを私が手書きにする理由。

手書きすると、目標を達成したいという思いが強くなり、一生懸命に取り組むようになる。(アラン・ピーズとバーバラ・ピーズ) photo credit: Kris Krug Galiano Island Literary Festival 201...
習慣化

私が100の夢リストを書く理由。一つの夢にこだわるのをやめよう!

言霊という言葉があるように、ロに出したり書き記したりした言葉はかたちをもってその姿を現わすことになる。人生のリストが持つ力は、そのようなものなのではないだろうか。人は書くことによってやり遂げたいことを具現化するのだ。(ロバート・ハリス)ph...
習慣化

逆算手帳をビジュアル化して、目標をスピーディに達成しよう!

人生でほとんど何も達成できない人、人生からほとんど何も得られない人が多いのは、自分の望みをはっきりとわかっていないから。(アラン・ピーズとバーバラ・ピーズ) photo credit: Magdalena Roeseler via phot...
習慣化

夢を実現するために、今すぐできる50のこと(中谷彰宏著)の書評

ペンがあれば、自分の中で思いついた答えを自分に書き込むことができます。これが唯一人に奪われない財産です。世の中には毎日のようにオーディションやテストがあります。そこに持ち込み可能なものは、自分自身だけです。無人島に漂流しても、自分の中に広い...
スポンサーリンク