ソーシャル疲れをおこさないための4つのポイント

2007年にFacebookのアカウントを初めて作ったときには
ソーシャルメディアがここまで楽しくなるとは思いもしませんでした。
ソーシャルメディアのおじさん世代への普及と
ソーシャルを活用しておじさん世代と若い世代が交流することを目的に
ソーシャルおじさんズというコミュニティを作ってから丸3年が経過しました。

メンバーも57人を超え、メンバーとのソーシャリアルのコミュニケーションを通じて
ビジネス、プライベートが変化し、私の人生は本当に楽しくなりました。
また、このコミュニティやセミナーなどを通じて、多くの仲間と出会えたことが
私にとってはソーシャルメディアを活用した最大の成果かもしれません。

古代ギリシャの哲学者アリストテレスは
『真の音楽家とは 音楽を楽しむ人であり、真の政治家とは政治を楽しむ人である』と言う 
名言を残していますが、  この名言を私なりに言い換えると 
『真のソーシャルおじさんとはソーシャルを楽しむ人である』となります。

ソーシャル疲れとよく巷で言われますが
大事なことはソーシャルメディアを使って何をしたいかだと思います。
そのゴールに向かって、ソーシャルメディアを楽しく活用することを考えれば
ソーシャル疲れは起こらないでしょう。

私の場合は投稿の際に以下の4つのポイントを心がけています。
■ソーシャルメディアを使って、多くの方と出会う。
■日々、出会った方に貢献できる情報を発信してお役に立つ。
■ソーシャルだけではなく、気の合う仲間と新しいプロジェクトを動かす。
■マスメディアで発信されない価値ある情報をソーシャルメディアを通じて発信する。
ソーシャルメディアで人に貢献できれば、仲間から感謝されます。
また、情報発信を通じて、自分のパーソナルブランディングにも繋がります。
これが成果を生み始めれば、ソーシャルメディア活用が楽しくなるはずです。

リアルだけでは、新しい友人はなかなか増えません。
ソーシャルメディアを活用すれば、若い世代や外国人など
普段、出会えない方との交流が友達経由で始まります。

しかし、ソーシャルメディアだけでは、仲間との関係は深まりません。
面白い投稿をしている方がいたら、セミナーや勉強会、ソーシャルランチのお誘いをして
実際に会ってみることをお薦めしています。
私などは毎日ソーシャルメディアの友人や仲間とランチを食べるようにして
多くの仲間からアドバイスをいただいています。
ここで、一度でも会っておくとその後のコミュニケーションが
間違いなくスムーズになり関係が強化できます。
この一歩を踏み出すか、踏み出さないかでネットワークの価値は変わるのです。
ソーシャルメディアだけの友達を増やすだけでなく、リアルをぜひ活用してください。

ソーシャルメディアだけでは、その方の一面しかわからないことがあります。
リアルの会話で実際にお話しすると、お互いの隠れた資産を見つけられるのです。
そこから、今の夢に繋がるヒントや人脈が見つかることもあります。

まずは、自分の投稿を印象づけ、相手に貢献できる情報を発信しましょう。
相手が会ってみたいと思える情報を発信し
自分のパーソナルブランドを確立し、自分が相手に役立つ存在であることを
ソーシャルメディアでプレゼンテーションできなければ
相手はあなたの誘いを簡単には受けてくれません。
逆に魅力を感じてもらえれば、時間を作ってもらえるのです。

ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣にも書きましたが
会いたい相手の投稿をシェアするなど応援することで
自分の存在を気付いてもらえますから
会いたい方の投稿をしっかりチェックしてください。

当然、新しい友人だけでなく仲間の投稿にも注意を払ってください。
ビジネスの悩みや課題が投稿されていたら
自分にできることをコメント返しするこちことを習慣化してください。
仲間の友人もあなたの投稿を見ていることを忘れないでください。
ここから、新しい出会いが生まれることも多々あります。

友人のタイムラインへの投稿がビジネスを引き寄せるのですから
自分ができることを上手にコメント欄に書き込むことも意識したいですね。
いいね!をつけなくても、投稿は案外見られているのです。
自分の資産をしっかり普段からソーシャルメディアで発信し
それを継続していけば、必ず効果は現れます。
成果が出ないからと言ってあきらめずないできださい。
目標に向かって、走り続け、成果が出始めれば、ソーシャル疲れもおきません。
自分の投稿の中に、ビジネスのエッセンスを少し加えてみるだけで変化は現れます。
ソーシャル疲れを感じている方は、再度自分の投稿を見直してください。

ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣には
一般の方々のソーシャルメディアでの成功事例が満載です。
ぜひ、興味をもたれた方は、書籍で事例をお読みください。

今年最後のパワフルナイトを本日19日(木)に開催します。
今日のブログで書いた人の出会いをデザインする方法を
中心にセミナーでは、お話しさせていただきます。

2013年は私にとっては新たなチャレンジな年でした。
定期的なセミナーをアクセス日本橋で開催することで
多くの仲間に出会うことができました。
ソーシャリアルで出会いをデザインすることを体感した私自身が
最もセミナーで刺激を受けることができたのかもしれません。
参加いただいた皆さまには本当に感謝しています。

忘年会を兼ねたセミナー本日開催しますので
お時間ある方は、ぜひ、ご参加ください。
テーマはソーシャリアルで2013年を振り返る!です。
セミナーに関する詳細はこちらをクリックください。

アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)

Photo Credit

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました