心の断捨離していますか? #本多 時生

悩みに心を支配されてしまうと、やるべきことがおそろかになる、やりたいことができなくなる、心身の調子が悪くなる、生活が楽しめなくなる。 一日の時間にも、人生にも、限りがあります。 「考えすぎないようにして、その分、幸せになれることをやろう」「ヘタに悩むより、幸せになれることをしよう」のように考えて生きていけるようになれたいいのではないでしょうか。 (本多 時生)

自分自身がコントロールできないことで心配するのは、はっきり言って無駄なのですが
人間はなかなかこの心配事を捨てられないんですよね。
このモヤモヤが雪のように積もると、気分は本当に落ち込んでいきます。
人は悩むことで、 ストレスを感じている場合が多いです。
     
私の場合の悩みはアクションを起こすことをためらった時に生まれてきます。

タスクが増えてくるとどうしてもアクションが嫌になります。
その時は頭の中にある悩みの原因(タスク)を全て書き出し
優先順位をつけて、さっさと片付けるようにしています。
アクションこそが悩みやモヤモヤを減らしてくれる解決法なのです。
中には、自分の力では解決でなきない未来への漠然とした不安などが含まれます。
そういった不安は、いくら悩んでも無駄なので、考えることをやめるようにしています。
書き出し、可視化することで、漠然とした未来への不安は捨て去るのです。
実際、コントロールできない悩みとは未来への漠然とした不安のことが多いのです。

気分の良い時間を過ごすためには、心の無駄を排除することだと考えています。
時々、心の断捨離を心掛ければ、相当気持ちは楽になるはずです。

悩みが多くなったら、メモに書き出すことにプラスして
机の上の書類などを思い切って捨てるなどのアクションも同時に起こします。
机や部屋、心の中の不要なモノを全部を捨ててしまうぐらいの気持ちで
一気に環境と心を整理するのです。

最後に本多 時生さんの元気になる言葉を紹介して終わります。
幸せの青い鳥は、遠くを探すよりも、 自分の中で育てたほうがいい。 
幸せに暮らす習慣こそ、一番の青い鳥だと思う。

心の中のゴミを捨て去り、青い鳥を自分の心の中で育てるようにしたいですね。



Photo Credit

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました