ハッピーシェアリングが最近のキーワド!

最近のお気に入りの言葉が「ハッピーシェアリング」
良い情報を発信する人に情報が集まってくることを端的に表現しているなと思い
ポジティブに使い始めています。

現代人の多くの時間が、近頃ではソーシャルメディアで消費されています。
リアルの友人、ソーシャルの友人も含めいろいろな方が
ご自分の好きな情報や専門領域の気になるニュースを発信しています。
経済の話、音楽の話、ファッションの話、Appleの話、カレーやパスタの話。
ソーシャルメディアを通じて、私たちは友人、知人から多くの情報をもらっています。

先日、ある勉強会に参加したときに、冒頭の「ハッピーシェアリング」という言葉を
主催者の方から教えていただきました。
良い情報が欲しければ、まずは自分から情報発信すると
やがてはソーシャルメディアを通じて、その情報が不思議と集まり始めます。
私も中国のソーシャルメディアやiPhoneのアプリの情報発信でそれを実感しています。
情報を収集して発信すれば、ハッピーになれるというこの考えは素晴らしいと思います。

最近ではその情報発信者をキュレーターと呼んでいます。
以前はキュレーターと言えば、メディアの編集者や博物館の学芸員など
特別の存在でしたが、今はソーシャルメディアのおかげで一個人のセンスで
情報を収集し、選別し、編集する時代になってきています。

私の周りにも多くのキュレーターがいて、私の朝の貴重なニュースサイトになっています。
そして、その情報の信頼性は個人の人間力、継続力に基づいているんだなと感じています。
情報発信は当然、自分のため、そして周りの大切な友人のためにスタートします。
信頼できる情報を日々発信し続けるとやがてはそれがソーシャルメディアの上で
同じ関心領域の人々を繋いで行き、自分では思いもよらぬ新しい関係を作り出します。

私もこのブログや、twitter、FBで情報発信をしているので
私の関係者にとってキュレーターになっているかもしれません。
ソーシャルメディアで日々新しい関係が構築できるのが楽しくて仕方ありません。
そして、その関係を保つために、情報発信に責任が伴うようになります。
これが本当に楽しくやりがいのある責任だな感じています。

継続のための情報収集というインプット、編集、発信というアウトプット。
これが自分の力を鍛え、他者のためになるということに幸せを感じています。
私のツイートやFB、このブログの情報が役に立ちましたというお話を頂くと
とてもハッピーになれます。
以前、お会いした事のない海外の友人に「Thanks my friend」と
一言ツイートいただいてとても嬉しかったことがあります。
海外のブロガーの方々ともソーシャルがあれば繋がれる時代です。
この新しい関係構築も、私の継続への原動力になっているのです。

逆にソーシャルメディアで有益な情報を頂けた時には、お礼をお伝えするようにしています。
ありがとうの一言でハッピーの連鎖、「ハッピーシェアリング」 が起こるといいですね。

誰もがキュレーターになれる時代、「ハッピーシェアリング」で世の中が少しでも
ハッピーになるといいなと思いながら、このブログを書いたのですが
なんだか、朝から頭がとてもすっきりして、ハッピーになれました。


さて、このブログを書こうと思ったキッカケの書籍を紹介します。
キュレーション 収集し、選別し、編集し、共有する技術という翻訳書です。
「ハッピーシェアリング」でこの本の事を思い出し、ただいま再読中ですが、
 キュレーターに興味がある方には、おすすめの一冊です。

最後にイベント告知です! 高木芳紀さんと徳本昌大でペアを組んで、
今話題の Pinterestについて、5月7日にお話しさせていただくことになりました。 

鶴野充茂さんのメディコミ会というイベントで高木 芳紀さんと 
「Pinterest- 注目度No.1 急成長SNSの魅力と活用法を探る -」というお題ですがソーシャルおじさんズというユニットでデビューします! 
ソーシャルおじさんズがセレクトした Pinterest10大事例など 
面白いお話をさせていただきます。お楽しみに!
Follow Me on Pinterest      

オルタナティブ・ブログ書き始めました!  

ソーシャルおじさんのFacebookページはこちらから 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました