外食 台湾の有名かき氷 雙連圓仔湯(スァンリェンユェンズタン)にチャレンジしてきました! 本日から仕事で台北に来ています!台湾に詳しい友人の佐久間宏嗣さんから、台北で絶対に食べるべき料理を質問したら リストの筆頭にこの雙連圓仔湯(スァンリェンユェンズタン)が載っていました。 飲食店の経営者が一押しする店ですから、期待値大です。 ... 2015.11.19 外食旅行海外その他ブロググルメ健康
習慣化 感謝日記を書いて、人生を変えてみよう! 「大切な人」というと、ほとんどの人は配偶者や恋人を思い浮かべる。しかし、あなたの人生で重要な役割を演じているその他のすべての人も「大切な人」ではないだろうか。(ドン・エシッグ) 「大切な人」がたくさんいる人が、良い人生を送れる人かもしれませ... 2015.11.17 習慣化名言その他ブログライフハック幸せ引き寄せの法則感謝
習慣化 「今度」という言葉を廃止して、新しい人に会いにく機会を増やそう。 どんな人間になり、どんな人生になるかを最終的に決めるのは何か?こうすると決めた瞬間に私たちの運命は形づくられるのだ。(アンソニー ロビンズ) 人間はなかなか決められないのですが、決めることで人生は変わり始めます。「いつか」と先延ばしをする... 2015.11.17 習慣化書評生産性向上名言その他ブログクリエイティビティライフハック
習慣化 偽物の勇気(アルコール)とサヨナラして、恐怖を撃退する方法 恐怖と苦痛のせいで目を閉じてはいけない。恐怖と苦痛は、むしろ目を大きく開けるための合図である。(ナサニエル・ブランデン) 「成功するためには、恐怖から逃げないこと」と多くの成功者が私たちに教えてくれます。 恐怖を乗り越えた先に、成功があるの... 2015.11.16 習慣化書評名言生産性向上その他ブログアルコール依存症ライフハック時間術読書術
習慣化 原稿を書くための私が実践しているシンプルなルール。タスクを小さく分割して、ゆっくりでもよいので始めてみよう! どんな仕事でも、十分に小さく分割すれば必ず片づけることができる。(ヘンリー・フォード) 大きな仕事を目の前にするとうんざりします。 目の前の壁が大きければ、大きいほど、やる気がなくなり 先伸ばしをしたくなります。 私も本を書いたり、連載記事... 2015.11.15 習慣化書評生産性向上名言その他ブログ連載クリエイティビティライフハック
書評 シュリーマンの名言と行動に触れると、何でもできると思えるようになる! 夢を持つと、苦難を乗り越える力が湧いてくる。(ハインリヒ・シュリーマン) ナチュラル・ボーン・ヒーローズ―人類が失った"野生"のスキルをめぐる冒険の中に 考古学者のシュリーマンの話が出てきます。 考古学者になる前の彼の体験を読むと、目標の重... 2015.11.15 書評名言生産性向上その他ブログ夢引き寄せの法則
外食 あなたの老化を防ぐ、いますぐできるシンプルな方法。老けない人はやめている(オーガスト・ハーゲスハイマー著)の書評 特に現代人はご飯やパン、麵類などの炭水化物や甘いものなどの〝糖質 〟を摂りすぎている傾向があり要注意です。なぜなら糖質によって過剰に分泌されるインスリンというホルモンが、体にも肌にもさまざまな影響を及ぼして老化を早めてしまうからです。(オー... 2015.11.14 外食食事習慣化書評その他ブログダイエット健康食事
習慣化 ブログを書くことは、自分を見つめ直す時間を持つことである。ブログ道(久米信行著)の書評 プログ道を毎日歩むことは、単にインターネットに日記を書き込むことではありません。たとえ1日10分であっても、プログを通じて「自分を見つめ直す時間」を持つことに意義があるのです。(久米信行) 先日、久米信行氏のすぐやる人の「出会う」技術の書評... 2015.11.14 習慣化書評名言ソーシャルメディアその他ブログクリエイティビティライフハック
習慣化 ダイエットをしたいのなら、まずは決めることから始めよう! どんな人間になり、どんな人生になるかを最終的に決めるのは何か?こうすると決めた瞬間に私たちの運命は形づくられるのだ。(アンソニー ロビンズ)アンソニー・ロビンズの「成功法則」人生に奇跡を起こす12のステップの中の 冒頭の言葉が大好きで、今ま... 2015.11.13 習慣化食事書評生産性向上名言その他ブログウォーキンググルテンフリーグルメダイエットファスティングライフハック健康
習慣化 幸せを引き寄せるために、TVのスイッチをオンにしない! ニュース番組の目的は、読んだり聴いたりしている人にショックを与えることだ。そのために全国から選りすぐりのショッキングな話が集められ、それがニュースとして紹介される。私がこう断言するのは、マスコミで働いていた経験があるからだ。私の職場では、殺... 2015.11.13 習慣化書評生産性向上名言その他ブログクリエイティビティライフハック幸せ引き寄せの法則