幸せを引き寄せるために、TVのスイッチをオンにしない!

ニュース番組の目的は、読んだり聴いたりしている人にショックを与えることだ。そのために全国から選りすぐりのショッキングな話が集められ、それがニュースとして紹介される。私がこう断言するのは、マスコミで働いていた経験があるからだ。私の職場では、殺人やレイプなどの事件が何もなかった日は、デスクがパニックを起こしていたものだ。そんなときは、通信社が送ってくるニュースをしらみつぶしに調べ、なんとかして事件を探し出す。(スティーブ・チャンドラー)

スクリーンショット 2015-11-12 23.03.33
スティーブ・チャンドラー自分を変える89の方法中に
メディアとの付き合い方が書かれていました。
メディアとの接触時間を増やすと、ネガティブになりがちです。

特に、TVは受動的なメディアであることを忘れないようにしましょう。
情報が一方的に選別され、私たちに届けられるのです。
TVもビジネスですから、視聴率のために番組を作るわけですから
どうしても他人の不幸がネタになりやすいのです。
不幸な情報、ネガティブなニュースばかり意識し
それらをフォーカスしすぎると、いつの間にか、世の中が暗く見えてしまいます。

問題は、ニュースを情報源にしていると、悪いニュースばかりの世界が本当の世界だと思えてくることだ。実際のところ、ニュースの世界は本当の世界ではない。

人間は心のどこかで、不幸な人を見て安心したいものです。
有名人のゴシップや他人の不幸な話を、あえて拾いに行く必要はありません。
ネガティブな感情を自分の中に、インプットするのはやめましょう。
TVを見る時間があるのなら、読書など自分を高めるために使った方が良いのです。
自分がフォーカスするものを変えるだけで
世の中にはワクワクなことがたくさんあることがわかります。
例えば、TVのスイッチを決して、朝の散歩に出かければ
近所の庭のお花を見たり、鳥の鳴き声を聞くことで幸せを実感できます。

脳に取り入れる情報は、注意して選ばなければならない。テレビやインターネットのゴシップニュースに影響されるのは、自分の思考のコントロールを放棄するようなものだ。

私は、この数年TVをほとんど見なくなりました。
TVがなくても、特に支障をきたさないことに気づいたのです。
ネガティブな情報を見なくなり、感情を平穏に保てるようになったのです。
週末に日経新聞をまとめ読みしたり、SmartNewsを流し読みすれば
ビジネスでもほとんど困りません。
メディアに時間を費やすのをやめて、空いた時間を自分のために使いましょう。
TVを見ている1時間で本を一冊読めますし、エクササイズができるのです。
何をするかを明確にすれば、TVのスイッチをオンしなくなります。

思考パターンも、ドリブルと同じだ。悲観的な思考のドリブルをくり返せば、悲観的な思考が習慣になるし、楽観的な思考をくり返して練習すれば、それが習慣になる。深く根づいた思考パターンはたった2、3回の練習では変わらないが、続けていれば、新しい習慣ができるまでにそれほど時間はかからない。かつて悲観主義だった私だからこそ断言できる。思考パターンは変えられる。ゆっくりではあるが、確実に変えることができる。そして、変化を起こすのはあなた自身だ。思考をーつずつ、着実に変えていく。どちらかの手でドリブルできるなら、もう片方の手でも必ずドリブルできるのだ。

思考パターンをポジティブにするための、インプットを心がければ
どの情報をインプットするのか?も自分が日々決めていることなのです。
楽観的に行動できるように、良い情報にフォーカスしてみましょう。
そうすれば思考パターンが、楽観的に変わり始めるはずです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
   

photo credit: via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他ブログクリエイティビティライフハック幸せ引き寄せの法則
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました