感謝

スポンサーリンク
習慣化

苦手な人とのコミュニケーションをあっと言う間に変える方法

人とのコミュニケーションで困った時に思い出したい言葉をウェイン・ダイアーの書籍で見つけました。この方法を活用すれば、苦手な人との関係もあっという間に改善できます。批判するのをやめ、人のよい点を褒めるようにすると、自分でそう思うだけでなく周囲...
習慣化

老子の教えを見習って、良い世界を見る習慣を作ろう!

世の中はニュースで報道されているように、本当に悪い世界なのでしょうか?メディアでは、連日、悲惨なニュースが報道されていますが悪いニュースを意識すると自分の世界に影響を及ぼします。自分の周りでは起きていない悪いニュースにばかり目を奪われると自...
習慣化

不幸になるから絶対にやってはいけない4つの行動と豊かなるための3つのアクション

9日間プラスのことだけ考えると、人生が変わる(ウェイン・ダイアー著)の書評ブログを続けます。本書でウェイン・ダイアーは以下の4つの行動は、不幸を引き寄せるから絶対にやめるべきだと教えてくれます。1、自分の人生に足りないものばかりを考えて、ク...
習慣化

元気或蔵メルマガのNOW IS BEST!の思考法をモデリングしよう。

このブログでも何度か紹介している佐久間宏嗣さんの元気或蔵メルマガですが今朝の記事が素晴らしかったので、以下簡単に引用します。何事も今がベスト。そんな感覚で日々過ごす事がとても大切だと思う。私は常にそんな劣性でも、NOW IS BEST!そん...
習慣化

バランスを良くするための5つのルール

人間が幸せを感じるためには心身ともにバランスがとれた生活が条件になります。しかし、現代人は、忙しくストレスを抱えがちです。過食、睡眠不足、依存症など私たちの生活には多くのトラブルの種があります。どうすれば、私たちはバランスのよい生活を送れる...
習慣化

依存症から脱出しよう!ウェイン・ダイアーに教わる重要な5つのポイント。

9日間プラスのことだけ考えると、人生が変わる(ウェイン・ダイアー著)には依存症の恐ろしさが書かれていて、身につまされます。私自身、これまでの人生で長い間依存症に苦しみました。この体験は私にとって偉大なる教師の一人でした。依存症は次のような経...
習慣化

「あの時ああしていれば」と言う代わりに、「この次はこうしよう」と言うことだ。

昨日はちょっと失敗が続き、落ち込んでいたのですが今朝から失敗の原因を考えて、一区切りついたので、立ち直ろうと決めました。こんな時には、賢者の名言を読むことに限ると、自分の好きな言葉を読み返してみました。幸せになりたいならば、「あの時ああして...
習慣化

毎日更新のブログがもたらした6つのメリット

大偉業を成し遂げさせるものは体力ではない、耐久力である。元気いっぱいに1日3時間歩けば、7年後には地球を一周できるほどである。(サミュエル・ジョンソン)以前はブログを書いていてPVが伸びないな〜とか悩んだり他のブロガーさんの成功話を聞いて落...
習慣化

習慣の力を信じたら、電子書籍のSOCIAL OJISAN STYLEがリリースできた。

習慣は第2の天性となり、天性に十倍する力を有する。(アーサー・ウェルズリー)アーサー・ウェルズリーのこの言葉を読めば、習慣力の凄さがわかります。天性の10倍の力をコツコツと育てていけば、人生が変わりそうですね。良い習慣の積み重ねが 人格をつ...
習慣化

自分を信じられない気持ちを解消するたった一つのシンプルな方法

自分を信じるように思考を変えると現実は変わり始めます。しかし、実際には、多くの人は自分を信じることができないまま過去の思い込みに束縛され続けてしまうのです。自分を信じるためには、一体どうしたら良いのでしょうか?ヒーローの中でロンダ・バーンは...
スポンサーリンク