スターバックスでノマドしながら、周りを見回すと
土曜日の休日ですが
一人で勉強や仕事をしている人が思った以上に多いです。
いつもは黙々とスターバックスでは
自分の作業に没頭しているのですが
今日は下の写真にあるように
日経MJの弧族からCo族という記事を読んでいたので
スターバックスで少しCo族について考えてみました。
書籍「シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略」
や「メッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる」
でも書かれているように「コラボレーション消費」が
日本でも増えてきています。
Co族とは英語の接頭語Coから作った造語です。
英英辞典で調べてみると分かりやすいですが、
“co-“という接頭詞は”com-“という接頭詞の変形の一つで、
どちらも”together(共に)”という意味です。
特にMJの記事のように20代 30代の女性は
このコラボ消費や
住宅をシェアすることに対して
他の世代に比べて
ポジティブだそうです。
たまにしか使わない高価なものを
人々とシェアするなど対しての
合理的なおかつエコな選択を若い世代は
生活の中で取り入れはじめています。
住居のプライバーシーを確保できて
共通のリビングをシェアして
楽しいコミュニケーションが生まれるライフスタイルも
とてもすばらしいと思います。
ちょとシェアやコラボの視点で
私なりにCo族について考えてみます。
今日、スターバックスでノマドしている
私ソーシャルおじさんも
若い方々と同じスターバックスの空気をシェアしています。
私などはスターバックスで何か作業することは
自宅で同じことをする数倍の効果があります。
人が一生懸命勉強したり、
仕事をしている姿を見ていると
私はやる気が沸々と湧いてきます。
私にとって、
これは、やる気のシェアと言えるかもしれません。
昔、図書館でよく勉強したのも
やる気をシェアするためでした。
最近のITの進化で
MZONEという無線環境がある
スターバックスに
PC一台持参すれば
クラウドにほとんど情報がありますから
大概の仕事はできてしまいます。
今日のような週末には
やる気がある学生やビジネスマンが
それぞれのタスクのために
スターバックスに集まってきています。
私にとってのCo族とは
スターバックスでやる気をシェアしてくれる
今日、私の周りで
一所懸命勉強やビジネスをしている方々です。
やる気をシェアしてくれる
彼らに感謝しながら、
今、ビジネス前にこのブログを書いています。
これは、間違いなく遠くない近未来に
実現しそうで、とても楽しみです。
早く皆さんとこういった
地域密着型のコラボを
シェアしたいですね。
コメント