ドキュメンタリースタッフの方々が撮影した、生の東北の動画を共有します。

知人の御厨浩一郎さんが
3月の震災直後に東北地方を取材した
ドキュメンタリー映像をご紹介させていただきます。
BGMなし
風の音と時々聞こえる車の音
地名などのテロップだけの
リアルな映像に
ただただ見入るだけ。
地上波の情報とは違った
現地の生の声を
この映像で教えていただきました。

以下、取材した御厨さんからのメッセージです。
『ボランティアは大きな街にはいますが
小さな集落などには行き付いていません。
現地の人は「来なくていい」と言っているなどという
噂もちらほら聞こえてきますが
実際に行くと
「来てほしい」、「助かっている」
そんな声がほとんどです。
避難所は相変わらず満杯です。 
自衛隊や、WFP、自治体の努力で、
食料はかなり末端までゆきわたっています。
電気はまだまだ、水道ガスも同様・・・。
古着は特にいりません。
などなど。刻々と変化はしているものの
根本は全く解決していません。』


『そんな中で、微力ではありますが、
何かできないかと思い、
ドキュメンタリー映像の監督さんたちと
映像によるアクションを起こすことにしました。
普段は、「ガイヤの夜明け」、
「ザ・ノンフィクション」、
「情熱大陸」、
その他報道番組などを
手がけている監督さんが手を組み、
手弁当で、放送局ではない独自の視点をベースに、
取材、編集を行って、
震災後の東北の姿を伝えるというプロジェクトです。
今回はダイジェスト版ですが、
今後はロングバージョン、
各国語字幕などの展開をする予定にしております。』


『被災地から離れた所に住む我々が、
東北の復興までの道のりを忘れること無く、
平時の生活の中で
も常に出来ることをし続ける、
こうした気持ちを忘れないでいるためには現地の情報を淡々と伝える
何かが必要なのではないかと思っております。』

私は被災地には
まだ行けていませんが
この映像を見て
自分がこちらでできる
情報発信や寄付などを
続けていこうと改めて思いました。

こちらは自衛隊の映像です。

本当に自衛隊のアクションは素晴らしいですね。
自衛隊の隊員の方々の活動に
改めて感謝いたします。

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました