教養とは、気分を害さず、また自信も失わずに、 あらゆることに耳を傾ける能力のことである

『人付き合いが、うまいというのは、人を許せるということだ。』 
詩人のロバート フロストは言っています。
若いときにはこの許すということができなかったのですが
最近は、この言葉の意味がわかるようになりました。

青春時代の友情とは違い、大人になってからの友人関係はとても複雑です。
ソーシャルメディア時代になって、仲間との出会いがデザインできるようになり
ネットワークも大きくなってきています。
年代、性別、業種などにとらわれない関係が作れるメリットは素晴らしいのですが
リアルタイムにいつでも繋がっていることで
いろいろな感情が交錯することも多くなりました。

また、人と付き合えば付き合うほど、相手とのコミュニケーション次第で
ぶつかる可能性が増えていきますね。
親しくなればなるほど、付き合いが長ければ長くなるほど
なんとなく自分と相手の考えが同じに見えてくるようになると
慢心が生まれ、関係が危なくなるような気がしています。

同じ考えだからという錯覚が生まれるとコミュニケーションが雑になり
「そんなことは説明しなくてもわかっていると思っていた」という
お決まりの台詞が浮かんできます。

また、そこに利害関係が絡むとよりやっかいです。
コミュニケーションが自分本意になっていて
相手との距離が急に離れてしまい
今まであまり気にならなかった相手の欠点が目につくようになります。
  
気持ちが離れると関係も離れやすくなりますが
私はせっかく仲間になった方とはできるだけおつきあいを続けたいと考えています。
過去の友人や仲間とのよい関係を、自分本位のお粗末な言動から
壊しまったことが今までに何度もあり、それが大きな反省になっているからです。

一度壊れてしまった関係は修復が難しかったり
時間がかかることも多いです。

「幸せは友人が運んでくる」という法則に気付いてから
自分本位の考えはできるだけ捨て去り
相手とのコミュニケーションを大事にしようと考えています。
相手の欠点を長所に言い換えるとうまく関係が保てることにも
この年になって気付きました。

相手との関係が難しくなったら、紙やiPadにその理由を書き出してみます。
たいがいは、言葉足らずのコミュニケーション不足が原因になっている気がします。
先ほどのロバート・フロストはこうも言っています。
「教養とは、気分を害さず、また自信も失わずに、
あらゆることに耳を傾ける能力のことである」


 昨日も外見を変えると成功できるをモットーに活動している
イメージコンサルタントの有馬奈々子さんとミーティングしましたが
欠点を長所に置き換えることが大事だと熱く説明して下さいました。
自分だけでなく相手の欠点を長所に見立てれば
コミュニケーションも再びよくなり、関係維持もできそうですね。

ソーシャリアルで相手の立場に立ったよいコミュニケーションを心がけて
ネットワークを最大化して、よりパワフルにみなさんと
面白い仕掛けを作っていきたいですね。
自分を変えることが全ての基本のような気がしています。
がんばって「おじさん改造」をこれからも行っていこうと思います。

『最後に人生について学んだすべてを、私は3語でまとめられる
人生は続いていく(it goes on)」』というロバート・フロストの名言

ご紹介して今日のブログは終わりにします。

今回デジタル文具術 〜「できる人」がコッソリ実践しているビジネスシーンの新常識! 
4C2Pで掲載いただきました。

私のデバイス活用やソーシャルメディアの使い方についてお話させていただきました!

8月8日は写真とソーシャルメディアのコラボセミナーを開催します。
Anegoes15号の山田トモミさんとの初コラボです。
徳本『なぜソーシャルメディア時代はコンテンツホルダーが勝者になれるのか?』
山田トモミさん 『iPhoneとアプリで広がるソーシャルの写真における影響力』
という2部形式でお話しさせていただきます。
彼女のiPhone写真術を伝授されると、ソーシャルメディアでの発進力が変わります。
ぜひ、会場に遊びにきてください。
セミナー詳細はこちらから!

36歳からはじめるソーシャルメディアという電子書籍ですが 
15号の新井浩之さん28号のサトカズ(佐藤和則)さんと私の3人の
ソーシャルおじさんズのコミュニケーション・ノウハウや体験談を徹底公開しました。

アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)



 
Photo Credit

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました