FBメッセージ>twitter DM>Gメール

というのが最近のメールでの優先順位。
この順番でチェックするのが、私の中で定番化し始めている。
こう考えると、確かにフェイスブックが
コミュニケーションのプラットフォームになっていますね。
今日はあれほど無敵の存在だった
Gメールの私の中での地盤沈下の理由を考えてみました。

理由①
ビジネス関係の方、
ソーシャルメディアでの関係者との
ソーシャルメディアでのメッセージのやり取りが
日に日に増えているからというのがありきたりの答え。

ビジネス関係の方とのソーシャルメディアでの交流の増加
→元々の関係のソーシャル化
ソーシャルメディアでの関係者との交流増加
→ソーシャルだからソーシャル
みたいな整理ですかね。
ソーシャルメディアでのメッセージでのやり取りで
メルアドから解放されたというのも大きいかもしれません。
フェイスブックなどは
アイコンと名前でメッセージがやり取り出来るのが
なんと言ってもうれしいです。
そういった意味でもアイコンは
顔写真もしくはシンボリックで
印象深いものにしていただきたい。
あなり頻繁に変えてもらいたくは無い
というのが結論だろうか??
なので、私は実名&顔写真大賛成です。

アイコンとソーシャルグラフで
仕事を新しく作ってしまうという
ビジネス目的化ツールとしても実は
フェイスブックは魅力的なのですが!

理由②
あとはメルマガ、スパムからの解放でしょうか?
メルマガもいいメルマガと
悪いメルマガがあるのですが
最近のメルマガ界では悪貨が良貨を駆逐し始めていて
一部コンサルタントや
ソーシャルで活動している
有料メルマガ以外
は私には意味がなくなっています。

なんかフリーのGメールで
有料メルマガ読むのは矛盾している感じですが!

よく考えるとGメールは相当強力な
googleの時間奪取ツールでしたが、
私のようなユーザーが増えると危険ですね。
Googleは新たな
広告収入確保のための
時間奪取ツールが本当に必要ですね!
と最近思い始めています。

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました