「今」を本当に意識しているか? 「しないこと」リストのすすめ:人生を豊かにする引き算の発想の書評 #習慣化

辻信一氏の「しないこと」リストのすすめ:人生を豊かにする引き算の発想の中の
「今」に対する真摯な言葉にぐっときました。
絶えず、何かに追いかけられている私たち現代人にとって
「今」を意識することが人間らしさを取り戻す一歩なのかもしれません。

より速く、より遠くへと動くことばかりに専心しているうちに、「留まること」の価値を忘れてしまったようだ。いや、「留まること」に対する恐怖や不安が、ぼくたちに投げられた石のような人生を強いていると言ったほうがいいかもしれない。どちらにしても、「留まるな、動き続けよ」という要請が、ぼくたちをますます窮地に追い込んでいるのではないか。なぜなら、「留まること」を知らない者に、意味のあるつながりをつくり、育み、維持することはできないだろうから。留まることなしに、「共に生きることしは難しい。「留まること」への恐怖は、「今、ここ」に対する軽蔑から生まれる。

私は時間軸を未来へ、未来へと考えがちです。
今に留まる価値を確かに忘れていたかもしれません。
アクションしようというのは不安への裏返しだと言う辻信一氏の考え方は
行動を前提に思考している私にとっては、とても新鮮なアドバイスになりました。
ここでいったん立ち止まって
行動する前に『「今」を大切にしているか?』と
自分に質問してみるのもよいかもしれません。

留まること」を知らない者に、意味のあるつながりをつくり、育み、維持することはできないだろうから。留まることなしに、「共に生きることしは難しい。「留まること」への恐怖は、「今、ここ」に対する軽蔑から生まれる。

「今」を軽蔑しているつもりはないのですが
もしかすると、デバイスに頼りすぎている自分は
時間を軽視しているのかもしれないと、少し反省しています

時間とはひとつの方向に向かって流れるという直線的な時間観や、歴史というものが常によりよいものへ向けて進歩するものだとする進歩史観に基づいている。つまり、ぼくたちはみな、今よりももっとよい「いつか」をめざし、ここよりももっとよい「どこか」に向かっている、という観念だ。こう考えると途端に、ぼくたちが生きている「今、ここ」の風景はしなびて、貧粗に見えてくる。

今よりもっとよい「いつか」やここよりもっとよい「どこか」を求めるあまり
「今」をないがしろにするような無駄な行動は控えたくなりました。
本書「しないこと」リストのすすめ:人生を豊かにする引き算の発想を読むことで
幸せの青い鳥はどこにいるのか?を考えるキッカケになりました。

家族や仲間との時間をきちんと作ることも大事ですね。

「止まることには時間がかかる。」「留まること」にはもっと、「共に生きることにはさらに時間がかかる。しかし、そもそもそんな時間を過ごすことなしに、人生は果たして生きるに足るものだろうか。ライフ・イズ・スロー、つまり、生きるとは本質的にスローなプロセスなのだ。

iPhoneをソーシャルメディアを使わずに
「今」に留まることで、家族や仲間との真剣な会話で得られるものもあるはずです。
大事な人との「今」を大切にすることが
幸せな入り口なのかもしれません。
普段の生活ではなかなか難しいかもしれませんが
せめて土日などの休みの日にはリラックスを心がけたいですね。
今週末はスローライフを意識して、家族としっかり過ごしてみようと決めました。

今日も読んでいただき、ありがとうございます!
辻信一氏の関連記事 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました