「1円玉貯金」のベイビーステップで、貯金を習慣化するチャレンジを始めてみよう。#習慣化

稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?亀田潤一郎を読むと
自分のお金に対する感謝の気持ちが、不足していたことを実感できます。
税理士という仕事を通じて、何人ものお金持ちに接するうちに
著者の亀田潤一郎氏はお金持ちの共通点を見つけていきます。

多くのお金持ちはお財布にカードや領収書やレシートを入れずに
絶えずきれいにすることを心がけているそうです。
また、お金を分け隔てせずに、1円玉をとても大切にするそうです。

稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?には「1円玉貯金」をスタートすることが
貯蓄生活のスタートラインになると書かれています
本来であれば、一日の終わりに財布のワンデイ・クリアリングして
お財布のお金や領収書やカード類を整理しながら
500円玉を見つけたら、貯金する500円貯金がおススメなのですが
毎日500円玉が見つかるとは限りません。
また、生活に余裕のないときに500円玉を貯金するには無理があります。

亀田潤一郎氏はまずはやれる金額からスタートすべきだと言います。
たとえ、それが1円玉でも習慣化し、だんだんと金額を大きくすればよいのです。
実際、亀田氏も1円、50円、500円と金額をアップしていったそうです。
以下、稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?から1円玉貯金の効果を引用します。

1円玉貯金には、貯金の習慣が身につく、という効果もあります。貯金ができる人とできない人の違いは、収入の差や生活の質などさまざまありますが、いちばんの違いは、単に「やるか」「やらないか」だけだと思います。貯金が習慣になっているか、いないか。たったそれだけの違いです。つまり、貯蓄を増やそうと思ったら、とにかくまずは「お金を貯める」という行動を始めてしまうのがいちばんの近道。あれこれ頭で考えずに、強制的に自分に貯金を課すのです。

まずは、やるか、やらないか!ここでも習慣化の鉄則が書かれています。
貯金生活を決断し、1円玉からでも、すぐにスタートすべきなのです。
私も先日大きな貯金箱を購入し、小銭貯金をスタートしました。
1日の終わりに小銭入れを整理することを習慣にして
シルバーの小銭(1円玉、50円玉、100円玉、500円玉)を
貯金箱に入れることを始めました。

1円玉貯金ができない人に50円玉貯金はできません。50円玉貯金ができない人は500円玉貯金もできない。よく、少なくとも収入の10%は貯蓄にまわしなさい、といわれますが、1円玉貯金ができない人にはまず無理でしょう。そこで、まずは1円玉貯金を始めてみる。とにかく今、始めてしまう。お金がないときこそ、そしてお金を貯めたいと思っている人こそ、わずかな金額だとバカにせず、1円玉貯金をスタートさせてみてはいかがでしょうか。そして、そこから徐々にステージをアップさせていく。どんな大金も、それは1円の積み重ねなのですから。

ここでも、小さな一歩(ベイビーステップ)の重要性が書かれています。
いきなり大きな目標(収入の10%の貯金)を設定しても、続かないので
まずは、少額の小銭からスタートして、貯金を習慣化していくことが肝心です。
わずかな金額だとバカにせずに、まずは毎日の終わりに
小銭を貯金箱に入れることを続けてみながら
貯金へのマインドセットを変えていくのです。

実は、以前私は500円玉貯金を続けて、15万円を貯めたことがあります。
このときは、家族で温泉旅行に行ったのですが
達成感からか、小銭貯金をそのときに止めてしまった過去があります。
今回は前回よりも習慣化の志も高くなっていますから
貯金箱が小銭でいっぱいになっても、よい習慣を止めない様に
事前に次の貯金箱を用意してみようと思います。

また、貯金箱がいっぱいになったら、家族旅行の原資にすると家族にも伝えました。
これで、家族からの応援も受けられます。
家族4人で小銭を貯金していくことで、我が家の無駄遣いが減って
予定よりも早く家族旅行に行けるかもしれません。

今日も読んでいただき、ありがとうございます!
このブログの関連記事
稼ぐ人はなぜ、1円玉を大事にするのか?の関連記事
 
Photo Credit

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました