生産性向上

スポンサーリンク
習慣化

君は今日も泥棒するのか?

遅延は時間泥棒である。(エドワード・ヤング)私は、エドワード・ヤング(イギリスの詩人)のこのメッセージを大切にしていますが 最近、自分の失敗からこの「時間泥棒」を何度かしてしまい、反省しています。 時間に遅れることは、人の時間を盗むことで、...
習慣化

成功を得られない人たちの一番の問題点は、自分自身に対する自信の欠如である。

ほとんどの人の失敗の原因は、目標に達するだけの技術や才能がないことではなく、自分にそれができると信じないことさ。(ティム・フェリス) 私はジャック・キャンフィールドの本は定期的に読み返していますが 読むたびに多くの気づきを得られます。 特に...
習慣化

アルコール依存症の治し方。ストレスでお酒を飲みたくなったら、脳を鍛えるには運動しかない!を読もう!

私は8年前にアルコール依存症から復活したのですが自分で解決策を考えながらやめたので、試行錯誤を繰り返しました。本当にやめられたと確信できたのは、断酒後、半年ぐらい経ってからでした。 運動によっても、アルコール依存症を断ち切れるという話を 脳...
習慣化

脳由来神経栄養因子(BDNF)の勉強をすればするほど、走りたくなる!

脳由来神経栄養因子(BDNF)をご存知でしょうか? 脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)に 詳しく書かれています。 BDNFはニューロン回路を構築、維持しているタンパク質の一種で なんとこのBDN...
習慣化

夢を実現させる一言と子供に言ってはいけないことを書籍「アメリカの心」から学ぶ。

今日は大好きな「君はどこに?」というメッセージをご紹介します。小学三年生の君に 先生が言った 君は算数に問題がある と。 君は算数をあきらめ この世に存在する職場の三分の二を 永遠に放棄してしまったのだ。 誰かが海軍には コックが必要だと ...
習慣化

つらいことに感謝すると良いことが起こるのは本当か?Gの法則―感謝できる人は幸せになれる(ロバート・A.エモンズ著)

金持ちになる方法を短い時間で教えるのは難しい。しかし、リッチな気分になる方法ならお伝えできます。しかも、それは金持ちになるよりずっとすてきなことです。私の実体験からお話ししましょう。感謝するのです。それこそが手早くリッチになるための、唯一の...
書評

自分の体に刺さった毒矢をサッサと抜こう!空海の教えから、優先順位を考えて見る。

毒箭(どくぜん)を抜かずして、空しく来処を問う。(空海) 毒のついた矢が刺さっているのに、どこからこの矢は飛んできたのか?誰が毒矢を撃ったのだ?と追及ばかりしているうちに、身体に毒がまわって死んでしまうぞ。10年前の40代を過ぎた頃、空海の...
習慣化

幸せホルモンのセロトニンは◯◯によって、分泌される!

毎日、自分の嫌なことを二つずつ行うのは、魂のためによいことだ。(サマセット・モーム) ダイエットを始めてから、嫌なことがイヤでなくなってきました。 これは私にとっては驚きで、脳の中で新たな「ワクワク革命」がスタートしたのかもしれません。毎日...
習慣化

守破離読書術のすすめ なぜ、初心者は難しい本を買ってはいけないのか?

創意工夫が大事だといいますが、誰でも最初はマネから入ります。日本の伝統芸能では『守破離』といいます。まず師匠の真似をするのが『守』、それをやり続ければ『破』といって違ったことに踏み込めます。そのあとで『離』、つまりその人のオリジナルに到達す...
習慣化

なぜ、翌日にリライトすると読みやすい文章が書けるのか?

アマゾンで文章がうまくなる本を見つけると、ついつい買ってしまいます。 タイトルに惹かれ、毎朝1分読むだけ。文章センスを磨く教科書。を購入し隙間時間を活用して、サクッと読んでみました。 本書では「文章センスを磨くための行動リスト」が9つ紹介さ...
スポンサーリンク