ソーシャルメディア

スポンサーリンク
Instagram

「つながり」で売る! 7つの法則(藤村正宏著)の書評

「モノ」じゃなくて「コト」を売る。「ライフ」じゃなくて「ライフスタイル」を売る。「スペック」じゃなくて「意味」を売る。(藤村正宏) PDFA習慣術の徳本昌大です。 最近、セミナーでソーシャルメディアやブログを活用して 営業力を高めるというお...
習慣化

感情にラベルを貼ろう!感情のラベリングでレジリエンスを身につける。

不安、怒り、苛立ちを短時間で和らげるには、行動科学者が「感情のラベリング」と呼んでいる方法が有効だ。ネガティブな感情に名前をつけ、原因を簡潔に説明できれば、その感情がもたらす影響を軽減できることが長年の研究によってわかっている。(キャロライ...
Instagram

相手の脳にしっかりと情報を伝えるための5つのメソッド

聞き手は、自分が他者に語っている姿を想像できるようなアイデアをより記憶する傾向にあるらしい。(マシュー・リバーマン) 仲間にメッセージを伝えるのに、難しいと感じる時がありますね。 ソーシャルメディア時代は、仲間に共感されることによって、情報...
習慣化

不安の3つの原因を突き止めろ!

「不安」というのは、3つの要素からなっています。1つは、「危険だ」という判断です。その判断が過剰になると不安が強くなります。もう1つは、「自分がそれに対処できるかどうか」という自分の力の評価です。それが低くなると、不安は強くなります。3つ目...
Instagram

インバウンドで地方が生き残る方法。京都の伏見稲荷で考えたこと。

訪日人気の代表格がアニメなどの「クールジャパン」だ。だが、「クール」は人によって感じ方が違う。日本人が知らない魅力を訪日外国人が発見している。(日本経済新聞) 浅草や京都で着物姿が増えていますが、その多くは中国人やASEANからの観光客です...
習慣化

マインドフル経営を実践しているLinkedInは、マイクロソフトの買収で今後どうなる??

西洋の文化では同義語のように扱われているが、二つの言葉の違いはとても重要だ。ダライ・ラマの話にあるように、あなたが山道を歩いていて誰かが大きな石に押し潰されているのを見つけたとき、その人物に共感しては、自分が下敷きになって窒息した気分になり...
習慣化

ソーシャルメディアでスルーされない方法 スルーされない技術(石田章洋著)の書評

LINEやツイッターなどで、たえず人とつながっていないとたちまち不安になる人たちにとって、「スルーされる」ことは、自分の存在を全否定されたも同然 「どうでもいい人間」ならまだしも、「いても、いなくてもいい人間扱いされたことになり、これほどみ...
習慣化

3回安定・10回固定の法則と小分けの法則を活用して、人間関係を強化しよう!

お客さまは、あなたから良い商品や良いサービスを求めているように思うかもしれませんが、実はお客さまが本質的に求めているのは、そこではありません。あなたの商品から、あなたのサービスから、どんな感情を得られるのか、その商品やサービスを買うと、どん...
習慣化

スマホやソーシャルメディアに時間を奪われなくするためのシンプルな方法

フェイスブックやツイッター、インスタグラムなど、集中を逸らすものが山ほどある。しばらくの間、それらを完全に忘れるための方法が必要だ。(パット・チェンバース)毎日、毎日スマホやソーシャルメディアに時間を奪われていると 本当にやりたいことができ...
習慣化

シンボリック・ストーリーを作れ!物語戦略(岩井 琢磨・牧口 松二著)の書評

シンボリック・ストーリーとは、 1、企業の強みを象徴している。 2、企業の戦略方針に合致している。 3、思わず人に話したくなる。 (岩井 琢磨・牧口 松二) ルイ・ヴィトン、ボルボ、近畿大学、タニタ、Appleの共通点は何でしょうか? その...
スポンサーリンク