ソーシャルメディア

スポンサーリンク
習慣化

5分間のマジック!5分の積み重ねが、未来を明るくしてくれる。

酔っ払っている頃は本当に時間を浪費していました。一日最低3時間は飲んでいましかたら3時間×36日5×20年=21900時間を無駄にしていたのです。日数に換算すると912日、3年近くの時間を私はアルコールで失ったのです。8年前に断酒してから、...
習慣化

定期的に視点を変える努力を続けよう!

視点を変えることを日々勉強しています。年を重ねると自分でどんどん壁を作って、自分の世界を狭くしてしまいます。ワクワクを感じるためには、自分の殻を破り続けないといけないのです。40歳を過ぎると同年代に窮屈そうに生きてる人が多くなったなあと感じ...
習慣化

朝をパワフルに変える魔法の言葉とソーシャルメディアの不思議な関係。

生きてゆくことは、しあわせな言葉を一つひとつすくいあげてゆくようなもの。幸せな言葉は、使う人自身や周りの人を幸せな気持ちにしてくれます。くり返す毎日、心の晴れる言葉を探しながら暮らしてみませんか?(中島未月)幸せな言葉を使うと周りの人と自分...
習慣化

夢を実現させる量質転化とは何か?人に夢を伝えるとなぜ実現が早まるのか?

私のブログではインプット、アウトプット、行動の最大化が人生を変えるという自論を展開しています。特に行動を最大化することが効果があると思い自分でも日々アクティブに動き回っています。努力が勝手に続いてしまう。(塚本亮著)の中にも行動の重要性が書...
書評

今を大事にするためのiPhoneとの付き合い方。

小林正観氏の22世紀への伝言には良い言葉が幾つも紹介されています。 そのうちの一つが「念」という言葉の解釈です。 「念」という字はは今と心からできています。 念じるとは今に心を尽くすと読めば、今の重要性が理解できます。 実は私たちの生活でも...
習慣化

デニス・ウェイトリーの幸せ脳の書評 USTREAMのレバレッジ戦略で出版をしよう!

デニス・ウェイトリーの幸種 しあわせだねを再読しています。彼のパワフルな言葉を読むだけで、雨の日でもやる気になれます。落ち込んだ気分でさえも、すぐにゴミ箱に捨てられ、気分を変えられるのです。人生に敗れる者は、生きる目的も結果も考えず、「その...
書評

メガヒットはたった7つのキーワードで生まれる(新井庸志著)の書評

友人のマーケッターの新井庸志氏が新刊メガヒットはたった7つのキーワードで生まれるを出版しました。献本をいただいたので、今日は簡単に本書をご紹介します。新井氏は大手広告会社勤務後、マーケティングコンサルタントとして独立、活躍しています。私も何...
習慣化

iPhoneでの隙間時間活用法!ソーシャルメディアの時間を減らす方法。

移動時間などの隙間時間をiPhoneで有効活用すると インプット&アウトプットの最大化ができるようになります。 Kindleで読書をしたり、ニュースサイトをチェックしたり ブログを書くことで、人の役に立てるようになるのです。 インプット&ア...
習慣化

あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方(OZPA著)の書評

ブログをWordPressに変更してから、早3ヶ月が経過しました。ちょっとこの辺りで自分のブログについて振り返りながらブログとは何かを整理してみようと思います。ちょうどOZPA氏のあっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方を再読...
習慣化

インプット&アウトプットの最大化と行動力が引き寄せを加速する。

私は毎日、ワクワクな楽しい日々を送らせていただいています。これも日々お会いいただいている皆さんやこのブログの読者の方々のおかげだと感謝しております。ブログを習慣化し自分自身を追求するようになったからハッピーになれたのです。始めるには動機がい...
スポンサーリンク