習慣化 リチャード・カールソンの小さなことにくよくよしない88の方法の書評 実り多い人生にするためには、忍耐強くなることが必要だ。じつと待っていれば、必ずチャンスは訪れるし、解決策も思いつく。(リチャード・カールソン) リチャード・カールソンが言うように 私たちは過去の体験を振り返ることで、逆境力を高められます。... 2015.10.18 習慣化書評生産性向上ライフハック夢幸せ引き寄せの法則
習慣化 自己効力感を高めるための4つの要素。なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか?を書評 私たちの財産、それは私たちの頭の中にあります。(モーツアルト) 私は、毎日、このブログを書くことを習慣にしています。 自分の頭の中にある財産を増やす方法は2つあります。 一つは読書や体験などのインプット。 自分の知識や体験を増やすことで、点... 2015.10.18 習慣化書評生産性向上ライフハック
習慣化 根拠なき自信は、失敗許容力がある!なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか?の書評 「自分ならやればできる」と考えることで人生をハッピーにできると思い始めてから、数年が経過しました。 出版や連載など、今まで自分には無理だと思っていたことが 思考と行動を変えることで、短期間のうちに実現したのです。私は、この数年で楽観脳を手に... 2015.10.17 習慣化書評生産性向上クリエイティビティライフハック
習慣化 締め切りをストレスではなく、味方にすべき理由。 誰にでも締切が必要。締切がないと気持ちが緩んでしまうから。(ウォルト・ディズニー)仕事には締め切りがないと、たいへんなことになります。 人間は基本怠けがちなので、気を緩ませないためにも締め切りが必要になります。 しかし、IT化が進展すること... 2015.10.17 習慣化書評生産性向上名言その他クリエイティビティライフハック時間術
習慣化 未来は今日始まる。明日始まるのではない。未来を変える7つの言葉。 未来は今日始まる。明日始まるのではない。(ヨハネ・パウロ2世) 体も疲れきっているので、ブログを書くのをやめようかと思いましたが 帰りの電車の中で、このヨハネ・パウロ2世の言葉を読んで、先延ばしをやめました。 パソコンの前に座り、少し書き始... 2015.10.16 習慣化生産性向上名言その他ブログライフハック
書評 ネクタイはビジネスマンにとって、必要なモノなのか?? なぜネクタイが発明されたのか、訳が分かりません。ネクタイを着けると、誰もが同じ服を着ているかのようにうり二つに見えます。だから、私はみんなのネクタイを切り取りたくて、胸ポケットにはさみを入れておくこともあるほどです。私の考えでは、ネクタイは... 2015.10.16 書評生産性向上ブログライフハック
習慣化 賢い人は、スーパーマーケットでダイエットを始める!? 賢い人はスーパーマーケットでダイエットを始める。そこで買いさえしなければ、食べなくてすむからだ。(ジャック・キャンフィールド&マーク・ビクター・ハンセン)私はほとんどコンビニエンスストアに行かなくなりました。 ATMでお金を引き出す、水を買... 2015.10.14 習慣化食事書評生産性向上その他ダイエットライフハック健康断酒
習慣化 なぜ、ポジティブに考え、行動すると良い結果が引き寄せられるのか? 自分はがんだと信じた人が、誤診だったのに本当に死んでしまった。強すぎる恐怖は人を殺しさえする。快楽を追う回路と危険を避ける回路のせめぎあいという原理が、人間の脳を理解する鍵になるのだ。(エレーヌ・フォックス) 楽観的な人と悲観的な人が世の中... 2015.10.13 習慣化書評生産性向上アルコール依存症クリエイティビティライフハック夢引き寄せの法則
習慣化 時間泥棒にならないための、サラミスライス法 今日できることを明日にしてはいけない。遅延は時間の盗人だからだ。(チャールズ・ディケンズ) 私の中には、良い自分と悪い自分が同居しています。 悪い悪魔が時々現れ、大事なタスクを今やらなくてもいいよと囁きます。 以前はこの誘惑に負けていたので... 2015.10.13 習慣化書評生産性向上名言その他ライフハック時間術
習慣化 メメントモリを忘れるな! メメントモリ(memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。「死を記憶せよ」などと訳され、芸術作品のモチーフとして広く使われる。(ウィキペディア) 40代の前半で、仲の良い友人が次々亡く... 2015.10.13 習慣化名言その他ブログライフハック夢引き寄せの法則