この年になってようやく自分が人に貢献できそうなことが見つかりました。
自分のこの数年の変化の体験をブログや書籍、セミナーなどを通じて人に伝えること
そして、それで皆さんのお役に立てればと考え始めています。
本業以外にもう一つ私のミッションができた感じでやりがいを感じています。
また、毎日のブログの更新から多くの気付きを得ているのですが
ゲーテが言うように、一度自分を信じて、アクションして、続けることで
変化が生まれなのだと最近では確信しています。
『自分自身を信じてみるだけでいい。 きっと、生きる道が見えてくる。』(ゲーテ)
さて、今回のブログでは3つのリストの重要性について書いてみます。
リスト化はコンサルをするときに使うメソッドなのですが
まずはやりたいことリストを作成します。
自分を見つけていただくために自分がやりたいことを100個書き出してもらいます。
そこからインタビューを通じて、夢を具体化していくのですが
このインタビューから、自分の価値や資産を見つけていただけるようになります。
自分の中に小さな自信が生まれる瞬間で
最初は100個のリストを嫌がっていた方も
ここでリストの意味を理解していただけるのです。
次に100のタグをグルーピングして短期、中期、長期の夢に
区分けしていきながら、今後のストーリーを作ります。
本を出したい、ブログを書きたい、雑誌に連載したいという夢があれば
まずはブログを書くことをお奨めします。
ブログを毎日書き続け、記事をストックし、Google検索やソーシャルメディア経由で
編集者に見つけてもらう仕掛けを作り、雑誌連載から書籍の出版に繋げていくのです。
その夢のためには、まずブログを書くことがスタートラインだと認識できれば
その日のうちからブログを書き始めれば夢に一歩近づきます。
(私の場合は2冊目以降の書籍の出版でこのブログが力を発揮してくれました)
やりたいことリスト書いて、アクションし、継続できるようになると
やがては小さな成功体験となり、自信が持てるようになります。
この小さな成功体験が、また次の継続を生み、やがては習慣化につながるのです。
やりたいことを書き出すことで、習慣化のキッカケを作るのです。
また、やりたいことリストだけでなくやりたくないリストを作るのもよいと
本田直之さんが最大効率で最大効果をもたらす仕組みで書いていたことを参考にして
私は最近ではやりたくないリストも作成し実践しています。
遅い時間には働かない、満員電車にはなるべく乗らないなどを決めれば
それをやらない方法を脳が意識して考えるようになり
ライフスタイルを変える効果があります。
そしてそれを一歩進めるアイディアができないことリストの作成です。
『自分になにができるかを知るより、なにができないかを知ることのほうが重要よ。』
ルシル・ボールはこう言っているのですが
自分ができないことを決めれば、それをできる人とのコラボを考えればよいのです。
夢をブログやソーシャルメディアで発信して、仲間を見つけていければ
自分ができないこと、苦手なことをやってもらえる可能性が高まります。
できないことリストの作成が夢の実現を早めるのでは思っています。
ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣の発売を記念して
共著のノブ横地さんと10月8日にセミナーをします。
西武池袋のLIBROさまでの開催で、19時スタートになります。
詳細はこちらのFBページでご確認ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
■東南アジアソーシャルメディアセミナーも開催します。
書籍さあ、東南アジアビジネスをはじめよう!成功のカギはソーシャルメディアの使い方にありの発売を記念して、アジアクリックの高橋学さんと
10月10日に出版記念セミナーを開催します。
今回のFacebookの動きも含め、アジアのソーシャルメディアの動きを解説いたします。
イベントの詳細はこちらからお願いいたします。
アプリそうけん(スマホのアプリ紹介)はこちらから
キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)
コメント