ブログ飯の書評。ブログを自分と仲間のために書くという発想になれば、不思議とよいことが起こる法則。

今朝は大阪伊丹空港のスターバックスでこのブログを書いています。
オープンしたばかりのカフェはとても気持ちがよく、ブログも捗りそうです。

昨日は、日本橋三越前での朝カフェの会主催のセミナーと
夜は大阪でのソーシャルおじさんズ&AnegoesセミナーのWヘッダーで
ブログやiPhoneの活用術についてお話をしてきました。

ブログは自分のために書くのと同時に
インターネットで情報を探している誰かのために書くことがポイントになります。

自分のために書くというのは
自分の行動やアイディアをしっかりと記録することなのですが
実は、このライフログが自分の将来の資産になるのです。

過去の自分のブログ記事を読み返すことで
いつでも自分の人生を鮮明に振り返れるようになります
ソーシャルメディア時代になり、情報が大爆発しているためか
以前に比べると時間が経過するスピードが恐ろしく早くなりました。
ソーシャルとリアルの体験も日々増えていき
しっかり記録しておかないと過去の記憶はあっという間にあやふやになっていきます。
これは実はもったいないことなのです。

自分が読んだ書籍や聞いていた音楽
出会った人などとの会話、感動した名言、進行していたプロジェクトなど
自分の中でインスパイされたことや体験したことを
日々書き出し、記録すること未来の自分に
記憶を記録として残すことができるのです。
過去の写真や音楽などがヒントになり
記憶が蘇りアイデアが生まれることがあります。

ブログで生活の断片や思考を記録するころで
ブログを読むたびに記憶と「今」を結びつけ
アイデアを生み出せるようになるのです。

ブログを時々振り返ったり、エゴサーチすることで
過去の自分の体験や忘れてしまったすばらしい思考に
ブログ経由でいつでも再会できるのです。
今の自分の脳が過去の自分が考えたアイデアに再び出会う事によって
新しい発見があり、それがキッカケになりアクションを起こせたりもします。
以前にはうまくいかなかったことも
新たな人脈や手法を活用することで成果を上げられたりもします。

また、ブログで自分の考えをアウトプットすることで
Googleの検索経由やソーシャルメディアの友達の友達に
簡単に自分を見つけてもらえるようになるのです。
ブログとソーシャルメディアを通じて
一緒に仕事をしたいと言う人から新しいプロジェクト(執筆やイベント)などの
オファーをいただけるようにもなりました。
ブログのアウトプットで自分の脳と他者の脳をつなぐことができ
そこからも新しいチャンスを生み出せるのです。

その際、自分が他者のために何ができるのかを明確にし
それをわかりやすい文章で伝えることで相手に見つけてもらえるようになります。
人は困っていて、その課題を解決するために検索をするのですから
解決策をキーワード化しわかりやすく表現しないと
Google経由で見つけてもらえません。

また、友達があなたのことを話しやすいようにすれば、紹介もしてもらえます。
その時にあなたのスキルをわかりやすく説明できれば、話も早くなります
難しいことを書くことは、人に紹介してもらうときにはマイナスに作用するのです。

ブログがあなたの履歴書になっていれば、あなたの説明コストを低減できます。
ブログを読んでもらえば、あなたのスキルが説明できるし
書いている内容に共感してもらえれば、ファンを作る強力な武器にもなるのです。
ブログの記事が多ければ多いほど検索も上位表示され
Googleがあなたのことをスペシャリストして評価してくれるのです。

自分が他者に貢献できる資産(スキル)をわかりやすくブログにまとめることで
いろいろな出会いがブログ経由でデザインできるのです。
ブログで人生を記録し、アウトプットすることで
過去の若いときの自分との対話ができたり
一緒にビジネスやプロジェクトを動かす仲間に出会えるのです。
ブログが出会いやビジネスを生み出すエンジンになるのです。

今日この内容をブログを書こうと思ったのは
大阪への移動中の飛行機の中でブログ飯 個性を収入に変える生き方を再読し
わかりやすい文章を書くことが最も大事なことだと気付いたのです。
以下ブログ飯から引用します。

文章力を向上させる最大の秘訣は「思いやり」だと、私は思うのです。自分の好きなことについて、その魅力を自分の身近な人ー例えば、家族や友人などに説明するとき、専門用語の羅列で説明するでしょうか。いいえ、きっと、できるだけわかりやすく説明するでしょう。プログだって同じです。せっかく、自分が好きなことに対して興味を持ってくれているのだから、その人が読んで理解できるような文章で説明するのは、当然です。それに、理解してもらえれば、自分だって嬉しいもの。そう、分かりやすい文章で書くというのは、回りまわって、自分のためなのです。

伝える力を鍛えることこそが他者への貢献につながり
新しい出会いをデザインするための一番の近道なのです。
そして、他者への貢献が最終的には自分に戻ってくるのです。

ブログ飯 個性を収入に変える生き方でも
なんでも情報発信し、他者に貢献することが
結局は自分の能力を向上させることにつながると書かれています。
ブログやソーシャルメディアでのアウトプットが他者への貢献になるのであれば
毎日書き続けることで、チャンスも大きくなってきます。
ブログ飯から再度引用します。

最大限のパフォーマンスで文章を書くということは、読者に対しても有益な内容を提供できますし、あなた自身にとっても能力値の向上という大きなメリットをもたらすのです。もしかしたら、自分の知識やノウハウを全部出してしまったら、真似されて困ると思う人もいるかも知れません。安心して下さい。あなたが実際に積み上げてきた経験は、そう簡単に真似出来ません。

ブログで情報発信することで自分を向上させることにつながるのです。

11月27日には【ソーシャルおじさん&Anegoesセミナーvol.3】
徳本昌大×山田トモミ@iPhoneオタクの仕事術in東京を開催予定です。
iPhone5sでのビジネス活用術やブログの効能についてお話しさせていただきます。
セミナー詳細はこちらからお願いします!

キーマンズネットのFB記事連載です。(4月22日更新)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました