年を重ねてくると、だんだんとモノに囲まれ、気分が落ち着かなくなります。
定期的に整理整頓を心がけないと、部屋が乱雑になり
これがイライラやストレスの原因になります。
モノだけでなく、タスク(to do)も日増しに増えてきます。
絶えず忙しい状況が続くと、余裕がなくなり、精神的にもよくありません。
「いいですか どんな大事なものでもね 荷物はみんな捨てて下さいよ
自分のからだも捨てるんだからね 三途の川の番人の言葉をかく 」
あの相田みつをさんがうまいことを言っています。
確かに、あの世には何も持っていけませんから
少しづつでもいいので、身の回りのモノを整理する事も大事かもしれません。
いらないモノを思い切って処分して部屋を片付けると
気分が相当すっきりします!
年末が近づいてきたので、昨日は書籍や洋服を整理してみました。
着なくなった子供服や洋服、書籍をどんどん寄付したり
リサイクルショップに車で運びました。
部屋にストックしていても着ない洋服や雑貨も
使われないなら意味がないと思い、最近ではすぐに処分します。
捨てることを自分の中にルール化すると判断も早くなります。
1シーズン着なかった洋服はリサイクルすると決めれば
気に入っていた服も手放し、誰かの役にたててもらいたいと思っています。
なぜかリサイクルすると気分が落ち着きます。
モノが少なくなって部屋の空間が広がることと
リサイクルで誰かの役に立てたという精神的に満足感が
気分をスッキリさせてくれるのでしょう。
さて、この捨てるですが、モノだけでなく時間管理にも応用できます。
必要のないことを捨て、やらないようにするだけで
人生がポジティブに変化していきます。
やらないことを減らせば健康も手に入りますし
無駄な時間が減らせ、精神的な満足も得られます!
「やらないことリスト」を作成することで、自分の中にルールができ
タイムマネージメントで悩まなくてよいようになります。
例えば、私の「やらないことリスト」を以下書き出してみます。
■お酒を飲まない。
■無駄な飲み会には出席しない、二次会には参加しない。
■夜更かしはしない。
■ため息をつかない。
■愚痴をこぼさない。
■TVを見ない。
■なるべくエスカレーターは使わない。
■22時以降の食事はしない
「やらないことリスト」を作成し
しっかりこれをソーシャリアルで宣言していけば、周りの人からも応援してもらえます。
また、期限がある重要な仕事の前には
「今はやらないことリスト」という考え方を導入しましょう。
タスクの優先順位をどうつけるかもビジネスでは大事です。
今あるタスクを仕分けて、その中でしっかりと判断する癖をつけましょう。
大事なプレゼンの前に、私の場合は買ってきた書籍を読んでしまうことがありますが
これをやらないリストに書き出して、脳と折り合いをつけるのです。
緊急性と重要性でタスクをしっかり判断し、今やるべきことに集中しましょう。
過去の関連記事もご参照ください。
ソーシャルメディアセミナーを以下の日程で開催します!
■セミナー告知①
アジアクリックの高橋学さんと
11月14日に東南アジアのソーシャルメディアセミナーを開催します。
東南アジアの観光客へのソーシャルメディアでのアプローチ法
成功事例などをわかりやすくお話しさせていただきます。
「アジア最新ソーシャリアルビジネス事例セミナー」の
詳細はこちらをクリックください。
■セミナー告知②
WordPressの専門家の金丸たけおさんとコラボでセミナーを開催します。
なぜソーシャルメディア時代にブログやGoogle+が有効なのかを
ソーシャルおじさんズで解説したいと思います。
お問い合わせ、お申し込みはこちらをクリックください。
コメント