人生はどんな考え方をしているかで変わります。
人の考え方は、どんな人に会うか?どんな情報を読むか?で変わるのです。
要は人生を変えるためには、人との出会いと接する情報を変えればよいのです。
ネットワークの棚卸しについて、昨日のブログに書きましたが、
そして、よい情報を収集できるネットワークが形成できたら
次には、アイデアに基づいて、アクションを起こすことがキーになります。
あのアンソニー・ロビンズも行動の重要性について次のように語っています。
あなたはいまの自分と握手できるかから引用します。
偉大な成功者に共通するのは行動力である。行動こそが成果を生むのだ。どんな知識も、行動を起こし有効な手を打つことを知っている者の手に渡るまでは、潜在的な力にすぎない。事実、「力」という言葉の文字どおりの定義は「行動する能力」なのである。
力とは正に行動する能力なのですね。
勇気がわかない怠惰な一日には、この言葉を思い出してスタートするようにしています。
アンソニー・ロビンズの言葉にはいつも勇気を貰えています。
私にとって究極の力とは、自分がいちばん望む結果を生み、その過程で他人にとっても価値あるものを生む能力である。力とは、人生を変える能力、認識を形成する能力、ものごとを自分に不利にではなく有利に運ぶ能力である。真の力とは、他人とわかちあうもので、外から強制されるものではない。力とは人間のニーズー自分および自分がかかわりをもつ人々のニーズーをはっきりさせ、それを満たす能力である。自分だけの王国ー自分の思考プロセスや行動ーを支配し、望みどおりの結果を生みだす能力である。
自分のプロセスや行動を支配する強い気持ちを育むことが大事です。
しかし、それを1人で維持するのは相当困難ですね。
悩みを解決してくれる仲間が、そこにはやはり必要です。
何かを気付かせてくれたり、アドバイスを貰えたり
共にコラボできるよい仲間を持てるかどうかで人生は決まりそう
ど年齢や職業の異なるメンバーがいるコミュニティに参加した方が
自分とは違った考え方に出会えます。
成功する可能性が生まれてくるのです。
出版のプロジェクトなどでも相談する相手を変えるだけで
一気にモノゴトが動き出すことがあります。
相手も情報は探しているのですから、ネットワークの力を借りて
コミュニケーションすれば良いのです。
アジアクリックの高橋学さんと1月16日にセミナーを開催します。
「アジアとのコミュニケーション方法を、成功・失敗事例から学ぶ!」と題して
東南アジアのソーシャルメディアの各国事例を解説させていただきます。
成功事例と失敗事例をご紹介しながら、東南アジアの今をお話しさせていただきます。
ぜひ、ご一緒にアジアのソーシャルメディアについて学びましょう。
Photo Credit
コメント