名言

スポンサーリンク
習慣化

TTPの法則 パクリの三段活用でUSPを作ろう!

パクることは学ぶことです。いいな!と思ったらすぐにパクってください。自分にできることから、全力でとことんやれば、パクることはかっこわるいことではありません。いちばんかっこわるいのは、何もしないことです。(下川浩二) 「TTPの三段活用」をご...
習慣化

新しい友人を見つけることで、ワクワクな気分になれる法則。

新しい友人は、年齢が30を超えてくると、意識しないとなかなかできるものではありません。だからこそ、逆に意識して作ることができれば、普段なかなか得ることのできない刺激を手に入れることができるはずです。(内田伸哉) 44歳で断酒するまで、私のネ...
習慣化

客家大富豪の教え(甘粕正著)の書評 「ありがとう」は必ず声に出して言おう!

「ありがとう」は必ず声に出していう。そして、普通、人が「ありがとう」といわないときにも「ありがとう」といえるようにならなければならない。そうなれば、自分の応援団が増え、他人をどんどん巻き込むことができるようになる。(マイケル・ウォン) 客家...
習慣化

仕事納めの日に思ったこと。感謝の力に気づけたこの一年を振り返る!

感謝を習慣にすると、毎朝目覚めると自分が生きていることに感動します。また、人生が好きになっていることに気付くでしょう。そして、努力しなくても物事がうまくいくように感じるでしょう。羽のように軽く、それまでにない幸福を感じるでしょう。試練がやっ...
習慣化

生産性を上げるための作業興奮とは何か?脳の特徴を知って、ハッピーになろう!

楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。(ウィリアム・ジェームズ) ウィリアム・ジェームズのこの名言が大好きです。 これに似たことを脳科学者の築山節氏が言っています。顔の筋肉を動かす(笑う)ことで、脳をハッピーにできるのです。人の行動...
習慣化

ドミニク・ローホーの「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」の書評

人は年を重ねるにつれ、自分の理想をかたちにしていけるようになりますが、同時に、自分の時間は限りあるものだと自覚させられます。そうすると、したくないことを明確にすることが、いかに大切かおわかりになるでしょう。幸福という観点から考えると、したく...
習慣化

やりたいことをやる時間をカレンダーに書き込んで、言い訳をブロックしよう!

「新しいスキルを身につけたいけどなかなか身につかない」というのは、嘘です。それは身につけたいのではなくて身につけたくないのです。基本、人は誰でも新しいものを拒絶したがります。新しい体験への挑戦は思考や想像力の最大の肥やしになります。しかしな...
習慣化

何かを始めるときに私が意識しているたった3つのシンプルな方法

人から得る情報、映像から得る情報、色んな情報がある中で、人から直接聞き、学ぶことほど、面白いものはありません。(中村文昭) 何かを始めるときに私が意識している3つのシンプルな方法をご紹介します。 この3つを心がけることで、目標の達成が早まり...
習慣化

なぜ、私は毎朝の通勤電車の中で、ブログを書き続けるのか?

集中力の高い状態とは、脳の基本回転数が上がっている状態と言い換えることができます。脳の基本回転数とは、何か問題を解決すべきときに素早く的確な判断ができる脳の力量のことです。残念ながら脳の基本回転数を自分の意思で上げることはできません。私たち...
習慣化

書評ブログを書く最大のメリットは何か?築山節氏の「脳の回転数をアップする」という言葉からインスパイされたこと。

記憶や後天的に獲得した能力は、時間の経過とともに失われてゆきます。ですから、得た知識を必要なときに使えるようにするには、継続的に情報をインプットし続け、話すための訓練も続ける必要があります。(築山節) 人間の記憶は曖昧で、時間の経過とともに...
スポンサーリンク