名言

スポンサーリンク
習慣化

間違いを犯すのは仕方がないことだと割り切って、次の行動につなげよう!

1、間違いを常に避けることは不可能です。人はみな、毎日、なんらかの間違いを犯しながら生きているのですから。自分だけ例外というわけにはいきません。 2、すべての間違いは学習のチャンスとなります。間違いは教訓を与えてくれます。その経験をもとに、...
習慣化

仕事に効く!デール・カーネギーの心の持ちように関する3つの名言

楽しそうに振舞っていると、いつか本当に楽しくなる。物事に熱中するにはこの手に限る。仕事にしろ会議にしろ、「面白くてたまらない」 といった態度でとりかかれば、いつの間にか本当に熱中している自分に気がつくものだ。(デール・カーネギー)  最初は...
習慣化

Perspective is everything!(すべては考え方次第) 「なりたい人」になるための41のやり方(窪田良著)の書評 

絶妙のタイミングを逃さないためにも、1%でも可能性があるなら、悪い結果を考えて、「ダメだったらどうしよう」などと考えていてはいけないのだ 。結果がわからないときに、期待しすぎるのもよくないが、少なくとも負の感覚を持つメリットは何もない。(窪...
Apple

身体不活動という疫病を避ける方法。Apple Watchを味方にして、運動を習慣化しよう!

現代社会では、身体活動を求められる職業の割合はたったの20%です。働き方の大転換が起きているわけで、それを背景にして糖尿病と肥満症が大問題になっています。現代人はマウスをクリックしてキーボードをちょっとたたくだけで、膨大な仕事をこなせます。...
習慣化

謝ることは、カッコが良い?賢者の生き方で自分を変える方法。強運を味方につける49の言葉(本田健著)の書評

きっと、「ごめんなさい」が助けてくれる。それは、人の心の柔らかい部分を放出させる、一番簡単な言魂のはず。(玉岡かおる) 強運を味方につける49の言葉(本田健著)を、今朝は読み返していたのですが 謝ることが、運に繋がるという本田氏の考え方に、...
習慣化

メンタルが強い人がやめた13の習慣(エイミー・モーリン著)の書評

良い習慣はたしかに大切だけれど、私たちが持てる力をフルに発揮できない理由は往々にして、悪い習慣にある。世の中のありとあらゆるよい習慣を身につけたところで、悪い習慣を温存していたのでは、目標になかなか到達できないだろう。こう考えてみてはどうだ...
習慣化

「なりたい人」になるための41のやり方(窪田良著)の書評

一歩踏み出す恐怖を乗り越えるコツは、その「プロセスを楽しむ」こと。そして、せっかく踏み出した一歩をムダにしないコツは、最初の一回で「だめ」だとか「怖い」と思ったとしても、そこでやめずに、踏ん張って数回繰り返してやってみることだ。人間には「慣...
Apple

減らす技術(レオ・パポータ著)の書評をMacFanに書きました! 

今までよりもずっとシンプル、それでいて、自分が望むことを達成できる人生。そんな人生を手に入れるための解決策はひとつ。自分が受け入れることに、 「制限を設ける」こと。つまり、すべてをやるのではなく、大切なことだけに集中して、自分の時間を最高に...
習慣化

顔面フィードバック仮説 笑って、笑って幸せになろう!幸せがずっと続く12の行動習慣(ソニア・リュボミアスキー著)の書評

「顔面フィードバック仮説」とは、幸せそうな表情(あるいは逆に、恐怖に駆られた蓼情や嫌悪の表情)をすれば、少なくとも、ある程度は、そのとおりの気持ちになる、ということです。この考え方によると、顔(身体や声も)が脳にシグナル(フィードバック)を...
習慣化

0.0004%の可能性に賭けてみよう!横山信治さんの語ろう会に参加してきました!

日本人の平均寿命は、厚生労働省(平成21年)によると、男は79.59年/女は86.44年ということなので、ざくっと、人生80年。もし、生まれてから死ぬまでに、毎日新しい人と出会えるとしたら、365日×80年112万9200人。つまり、生涯に...
スポンサーリンク