スポンサーリンク
習慣化

時間を浪費しないために、絶対に覚えておきたいセネカの名言

ほぼ例外なくだれもが、まさに生きようとしているそのときに人生のほうから見放されたと気づくのです。(セネカ) 50歳を過ぎた頃から、時間が最も貴重な資産だと思えるようになりました。 自分がいつ死んでもおかしくないと考えることで、行動がつらくな...
習慣化

私がラーメンをやめた理由。疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事の書評

ラーメンは麺がメインですから、野菜のビタミンや肉などのたんぱく質が不足して、炭水化物が多い食べ物です。ライスや鮫子とセットにして食べると、さらに炭水化物量が増えてしまいます。そのため、麺類を単品で食べると、ビタミンB1やB2などのビタミンB...
習慣化

疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事の書評 単品ダイエットはいますぐやめよう!

ストレスがかかると、生体内に異変が起きたり、さまざまな機能が低下したりします。すると、身体は体内の調整システムを働かせてストレスに対抗し、しだいにストレスと抵抗力のバランスを保ちながら、適応状態をつくり出していきます。しかし、そのストレスが...
習慣化

船井幸雄流、幸せになるための3つの条件

いつも未来に大きな夢をもつ、それだけでずいぶん人生の色合いが異なってきます。(船井幸雄) 船井幸雄氏の百匹目の猿をkindleで再読しました。 幸島の雌猿がサツマイモを洗い出すと、他の若い猿や雌猿がそれを真似 臨界点を超えた段階で、幸島の猿...
習慣化

クリエイティブ・クラスになるために必要なこと

簡単に労働市場からの退場を促されないためには、自分の価値を常に証明し続ける必要がある。しかも、それは固定されないで、状況が変わっても価値を持ち続けなければならない。どんな新しい分野に行っても、それなりの能力を発揮できる。つねに勉強して、新し...
習慣化

冷静さを保つための6つのステップ

冷静さを保てば保つほど、より大きな成功を収め、より大きな影響力を行使し、より大きな力を発揮することができる。それは乾ききった大地の木とりで陰のようにさわやかで、吹きすさぶ嵐の中の砦のように強固である。(ジェームズ・アレン) トラブルが起きた...
習慣化

多読でいろいろな脳番地を刺激しよう!

いちどきに、数種類の別な本を読むというのも、よく知られた戦略だ。飽きないためばかりではない。むしろ、複数の本を同時並行した方が、読める分量も確実に増えるからだ。実際、一部の小説を除いては、何をおいても読み続けなければ、という気にさせる本は少...
習慣化

幸せホルモン・セロトニンの分泌量を上げる5つの方法

30分くらい歩き続けると、脳内にセロトニンという物質が分泌されます。リズム運動などで分泌されることで知られているセロトニンですが、幸福感をもたらす作用があり、リラックス効果も高く、興奮しすぎた脳を抑制してくれます。セロトニンが不足するとうつ...
習慣化

長時間労働がダメな理由をリンダ・グラットンに学ぶ!

もう一つは長時間労働。職場に長くいると、多様な人的ネットワーク、新しい経験を受け入れる姿勢、肉体的・精神的な健康といった「無形資産」を築くチャンスが奪われてしまう。お金に換算できる「有形資産」はもちろん大切だが、換算できない無形資産こそが1...
習慣化

吉岡友治氏の「眼力」をつける読書術の書評

100冊の本を読むことは、100人分の豊かな人生経験と知識を自分にインストールするのと同じと言って良いでしょう。(吉岡友治) ビジネスに使える読書術を身につけたい方にオススメなのが 吉岡友治氏の「眼力」をつける読書術です。 本書の吉岡氏の読...
スポンサーリンク