降りてくる思考法(江上隆夫著)の書評

手を使って働く者は労働者である。手と頭を使って働く者は職人である。手と頭と心を使って働く者は芸術家である。(アッシジの聖フランシスコ)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-10-22-06-44
photo credit: Ajithpoison Word Relax on beach via photopin (license)

新しいアイデアを生み出すとためには、小さなことを追求した後で
無意識のチカラを借りることが重要です。
インプットや思考の緊張感から解放され、リラックスした時に
私たちの脳はデフォルト・モード・ネットワークを稼働します。
脳は大きく考えることが苦手だとクリエイターの江上隆夫氏は
降りてくる思考法 世界一クレイジーでクリエイティブな問題解決スキルの中で指摘しています。
できるだけ小さく考えるために、自分の脳に質問を繰り返しましょう。

本書には、変える、なくす、捨てる、組み合わせるなどを切り口に
48の質問とケーススタディが紹介されています。
アイデアが煮詰まった時に本書を参考にするだけで、よいアイデアが浮かんできそうです。
要は凝り固まった自分の思考法を見直し、新たな視点でものを考えるようにするのです。
スティーブ・ジョブズの真似をして考えたり、ライバルならどう考えるかなど
立ち位置を変えるだけで、私たちは面白い発想ができるようになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

降りてくる思考法 [ 江上 隆夫 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/1/10時点)

 

わたしたちは、経験してきたさまざまな現実を、わたしたち自身の見方・考え方で解釈し、固有の物語として記憶しています。出来事をどう捉えるかは、すべてわたしたちの意思に託されていますが、物事にはすべて両面があります。

現実は一つですが、私たちはそこに様々なストーリーを付け加えられます。
ネガティブな状況でも、そこにエネルギーを加えることで、素晴らしいストーリーを紡げます。
普段とは違う視点で物語を考えることで、未来を変えることもできるのです。
本書で紹介されている青森県の「落ちないリンゴ」の例からもわかるように
ストーリーを上手に伝えることで、顧客の共感を得られます。
あるいはビジョンを物語にすることで、チームを一つにでき、結果を残せるようになります。

ソーシャルメディア時代の顧客は、自分がシンパシーを寄せるストーリーを持った
企業や人とつながりを持とうとします。
顧客に支持してもらうためにも、共感を軸にストーリーを考えましょう!

これからの時代を生き抜くためには、クリエヒティビティが必須になります。
アイデア作りのヒントが満載の本書のメソッドを真似ることで
私たちは自らの価値を高められるのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

     

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

 

 

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました