書評

スポンサーリンク
習慣化

日記を書くだけで、なぜ夢が叶うようになるのか??

単純に 「書く」という行為自体にそれだけで効用があるのです。人は何かについて書くと、頭で考えているだけでは気づかない自分の本音 (潜在意識)に気づくことがあります。(今村暁) 今村暁氏の3分間日記 成功と幸せを呼ぶ小さな習慣の中に 日記の効...
習慣化

マイケル・ガーバーに学ぶ!起業家に不可欠な5つのスキル

結果に集中しよう!作業ではなく。作業に集中しよう!結果ではなく。(マイケル・E・ガーバー) 起業家に不可欠な5つのスキルをマイケル・E・ガーバーは  成功への10原則の中で紹介しています! どれもが必要なスキルなので、ぜひ身につけましょう!...
Apple

ふくらはぎが異様に固かった。これってやばいの??

人間の血液は重力のために約70%が下半身に集まります。ふくらはぎは上からどんどん降りてくる血液を受けとめ、重力に逆らて、せっせと心臓に戻すポンプとして、日夜働き続けています。第2の心臓と呼ばれるほど重要な働きをもつ、筋肉器官なのです。座る時...
習慣化

日記力で人生を変えよう!書くことのパワーが、自分の思いを日々、強化してくれる!

人は 「意味・目的」を見いだしたら、想像を超えるような力を発揮するのです。そしてその意味と目的を集約したものが 「夢」なのです。意志の弱い人というのは結局、夢の達成を信じ続けることができなかった人たちのことなのです。(今村暁) 今村暁氏は3...
習慣化

幸運の女神は、後ろ髪がないだけでなく、目も悪いし、耳まで遠い!!

幸運の女神は目が悪くて、耳が遠い。(本田健)幸運の女神には、後ろ髪がないという言葉が有名ですが 本田健氏はおまけに目が悪くて、耳も遠いと言っています。 チャンスはすぐに動かなければ、誰か他の人が手に入れてしまいます。 また、何度もチャレンジ...
習慣化

自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングの書評

良いものを便利で手近なところに置きなさい。そして悪いものを不便で遠いところに置きなさい。(ケリー・パターソンほか) ケリー・パターソンやデヴィッド・マクスフィールドなどが書いた人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングには...
習慣化

自分に力を与えてくれる人は誰なのか?を明らかにしよう!

自分を取り巻く人、自分の世界の住人、頼りにしている入によって、富を引き寄せる力が発揮されることもあれば、鈍ってしまうこともある。周りにいるすべての人は、自分にカを与えてくれるか、力を奪う存在のどちらかであって、その中間はいない。力を供給する...
習慣化

企業を強くするためには、自社の強みを伸ばし、社員を賞賛することが大事かもしれない。

社員から愛される会社はお客さまからも愛され、社員の愛情が薄れると、お客さまの愛情も薄れていくとわかった。会社に忠誠を誓った社員は、自分だけを可愛がるようなことはしない。自分にとって何が得かよりも、会社にとって何が利益になるかをまず考えるのね...
習慣化

「ティナ・シーリグのスタンフォード大学白熱講義」にインスパイアされたこと

私にとっては、大きな問題はすべて大きなチャンスだということです。(ビノッド・コースラ)ティナ・シーリグのスタンフォード大学白熱講義の中でティナは、課題を見つけることがチャンスにつながると書いています。私たちは問題がなければ、解決策を求めませ...
習慣化

人に出会う技術を磨こう!

部屋に入って、そこで誰か知らない人と出会わないなら、あなたは少なくとも、何か新しいことを覚えたり、新しい友達を作るチャンスを逃しています。そして最悪の場合、百万ドルを損しているかもしれないのです。(カルロス・ビノラ) 新しい人たちに会うこと...
スポンサーリンク