幸せ

スポンサーリンク
習慣化

日記力で人生を変えよう!書くことのパワーが、自分の思いを日々、強化してくれる!

人は 「意味・目的」を見いだしたら、想像を超えるような力を発揮するのです。そしてその意味と目的を集約したものが 「夢」なのです。意志の弱い人というのは結局、夢の達成を信じ続けることができなかった人たちのことなのです。(今村暁) 今村暁氏は3...
名言

小さなよいことがあったら、「あ〜幸せ」と何度もつぶやいてみよう。

日常のなかで、「あ~、幸せ」とつぶやくクセ。忙しいときは、食事をするのも、お茶を飲むのも、お風呂に入るのも、なんの感慨ももたなくなりますが、「幸せ~」とつぶやくだけで、心がこめられて、深くしっかりと味わおうという気分になるのです。(有川真由...
習慣化

自分の目標を整理し、公開することが、実現の可能性を高める!

目指しているのは、「T字型の人材」です。T字型の人材とは、少なくとも一つの専門分野で深い知識をもつと同時に、イノベーションと起業家精神に関する幅広い知識をもっていて、異分野の人たちとも積極的に連携して、アイデアを実現できる人たちです。(ティ...
習慣化

ワクワクとコツコツの両輪が成功を運んできてくれるという仮説。

結果は人間の力でコントロールできませんが、プロセスは自分の力でコントロールできます。成功は一過性のものではなく、再現性が重要です。再現性という意味では、やはり地道な努力が欠かせません。(横山信治) 大好きな横山信治氏のメルマガを読んでいたら...
生産性向上

習慣化と朝時間の密接な関係

人生において、三分の一を占める眠る時間を尊敬しなくちゃいけない。(五木寛之) 長年広告会社に勤めていたため、徹夜が多く、睡眠時間を削って働いてきました。 おまけにお酒が趣味だったために、夜更かしが大好きで 仕事がない日は、毎晩飲み歩いて、自...
習慣化

なぜ、ワクワクな目標を設定しなければならないのか??

とりわけ重要なのは、その目標によってあなたの感情がかき立てられること。考えただけでわくわくしてやる気が出るようなら、よい目標だ。多くの人は、どんな目標がよいのかと、思い悩むだろう。先ほどの章のテーマを活用すると、自分にとって適切な目標をはる...
生産性向上

エジソンの言葉が、チームワークを劇的に改善する!

失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ。(トーマス・エジソン) 時々、モチベーションをアップさせるために トーマス・エジソンの名言を読み返すようにしています。 特にトラブルに遭遇したり、気分がすぐれな...
書評

想定外の出来事を最大限に活用しよう!「その幸運は偶然ではないんです!」の書評

人生には、予測不可能なことのほうが多いし、あなたは遭遇する人々や出来事の影響を受け続けるのです。結果がわからないときでも、行動を起こして新しいチャンスを切り開くこと、偶然の出来事を最大限に活用することが大事なのです。(J.D.クランボルツ)...
習慣化

オグ・マンディーノの『「奇跡」のレッスン 今日から理想の自分になる4つの法則』の書評

この世で最高の奇跡を、誰もが起こすことができます。死から復活できるのです。ここにある本には、理想の自分を実現し、真に豊かな人生を送るための秘訣や手順が欝かれています。(オグ・マンディーノ)全世界で700万部以上売れたオグ・マンディーノの名作...
ブログ

アルコールでは幸せになれない!日常の中の幸せの時間を増やそう。

お酒と喫煙は、幸福度のもとになる経験をインスタントにあげることができますが、ただ、これは依存になるため、そのうち「慣れ」が生じて、あってもあがらなくなりますし、逆にないと下がるようになってしまいます。(勝間和代) 以前はアルコールを飲むと、...
スポンサーリンク