佐々木紀彦編集長に学ぶ組織術。アクションに勝る武器はない!

毎日、新しいことにチャレンジし、行動しているのですが

人に会ったり、新しいメディアで面白いインタビューを読む度に刺激を受けます。
今まで知らなかったことを知るキッカケが
メディアや人を通じて運ばれてくるのです。

最近ではSmartNewsやGunosyなどのスマホのキュレーターメディアから
今までは読まなかったであろう面白い記事に出会えます。

今日も新しいキュレーターアプリのBizpice経由で
DHBRの東洋経済オンラインの佐々木紀彦編集長のインタビューを読みながら
メディアの今後や、若者世代の活用についてのヒントをもらえました。

以下記事から引用します。

ハーバードビジネススクールでクリステンセン教授とともに「イノベーションのジレンマ」を研究してきたクラーク・ギルバートという人がいます。彼は今、ユタ州ソルトレークシティにあるデザートニュース社のCEOを務めているのですが、過去数年で同社のデジタル改革を成功させました。彼が言うには、今の新聞業界のように破壊的イノベーションに襲われた業界の企業は、うまく改革できたとしても9%しか生き残れないそうです。そして、残り9パーセントに入れるかどうかは、カルチャーを変えられるかどうかで7、8割が決まると述べています。その意見に私も同感です。紙のカルチャーを引きずっていては、デジタルの世界では勝てません。死んでしまいます。では、どうすればいいか。紙とデジタルを切り離すしかないんです。オフィスにしろ、損益計算にしろ、コンテンツにしろ、経営体制にしろ、全て切り離さなければ、新しい文化は生まれません。

そういった意味で日本のメディア企業がダメなところは、同じ企業の傘の中で、さほど権限を与えずに、デジタル部門を日陰部署のように扱ってきたことです。そのようなことをしていては上手くいくものもいきません。分社化までしなくても、独立した部署をつくり、そこに自立性を持たせ、紙の人たちに頭を下げなくていい、自律的にやれる構造をつくる。そのようなカルチャーをつくれるかどうかが重要です。

全てを切り離すぐらいの勇気がないとダメなのですね。
紙が上だという古い考えを捨て、新しいマインドを
社員全員が共有できるかがポイントになりそうてすが
今の日本の既存メディアには、相当これは難しい課題ですね。

今の日本には、若者の意見を代弁する経済メディアは見あたりません。変化の時代に強いのは、若い世代です。その人たちの声を拡大する、拡声器となって、日本の変化のスピードを速くしたい。そのために、企業、個人、価値観などあらゆる面で、日本の新しいロールモデルをいちはやく紹介していく。それが私たちのビジョンです。

佐々木さんの日本の変化のスピードを速くするという言葉に強く共感します。

若者向けの経済マガジンが日本にはないので作るというビジョンがよいですね。

人はインプットし、アクションを起こすことで
新しいことから自分を変えられるのです。
古いメディアを内部から変えるためには
若い世代を登用し、彼らの知恵をインプット&アウトプットし
新たなことにチャレンジするという佐々木編集長の考えは
多くの日本の組織にも参考になると思います。

変化に対応できる若い世代との交流やコラボを通じて
私も新しいことにチャレンジしていきたいと思います。
世代間交流はお互いの強みを活かしながら、刺激しあえるのがよいですね。
気持ちを若く保ち、スピーディに対応できるように
日々努力を続けていきたいと思います。
この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました