空っぽの日をブログで作らない方法 #習慣化

先日のコボリジュンコさんのメルマガにBefore Blog
After Blog的な内容が書かれていました。
私も同じブロガーの端くれとして、この考えにとても共感したので
以下引用させていただきます。

ブログは2009年1月にスタートしました。 ブログ前とブログ後とでは、はっきりと違いがあります。 日々の生活の密度が違います。ブログ前はスカスカしていたのが、ブログ後はズシッときます。「今日はブログに何を書くか」を考えるようになった為、 ぼんやりと一日を過ごすわけにいかなくなったからです。 つまり、それまではぼんやり過ごしていたってことです。^_^;; 【今日のコボジュン】というコーナーもあるので、日々の生活のなかでの「ちょっとしたこと」にもアンテナをはる ようになりました。 もしブログをやっていなければ、今でもぼんやりとしたまま時間が流れていたでしょう。 ブログは毎日欠かさず書いているので、ブログ後は 「空っぽの日」がありません。 毎日なにかしら、がんばってきたんだなぁと思えます。

そうなんです。ブログを毎日更新するようになると
ぼんやりとした一日(空っぽの日)がなくなるのです。
毎日、書くぞと決めると目に入ってくる多くの情報がネタになります。

私の場合書評ブログが多いのですが
皆さんにブログで本を紹介するということは
本を自分ゴト化して、読み込む必要があります。
自分の言葉として、言語化し発信するためには
考えをまとめ、何度か書き直すなどそこそこの時間も必要になります。
これで読書しながら、自分への質問を繰り返すようになり
以前に比べ、読書の質も上がりました。

毎日毎日、著者と対話すれば、いろいろなことを考えるようになります。
本に書いてあることが素晴らしければ
ブログに書いているうちに、自分で実践したくもなります。
著者のアイデアを文章で整理することで行動に移しやすくなるのです。
私が行動する読書をスタート、習慣化できたのも、実は、このブログのおかげなのです。

実際、ブログを書き始めてから、私もぼんやりとした日がなくなりました。
朝、ブログをアップすることを習慣化することで
一日を全力投球で始めることができます。
朝を瞑想、ブログの下書き、朝食、ウオーキングという流れでスタートすることで
脳とカラダが同時に目覚めます。
ブログが私の生活によいパターンを作り出してくれるようになりました。
あなたもブログで日々の密度を高めてみませんか!!

今日も読んでいただき、ありがとうございます。
コボリジュンコさんの関連記事
  
Photo Credit

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました