ブログ

スポンサーリンク
食事

久米島での情報断捨離と海ぶどう工場の見学

TVを見ると僕たちをあほうにしようという陰謀の匂いを感じた。(スティーブ・ジョブズ)久米島での休暇中、ほとんどTVや新聞を見ませんでした。 自然の中で深呼吸しながら、ゆったりとした時間を過ごせました。 海を見たり、泳いだりしながら、情報をな...
習慣化

セネカの時間の捉え方から、人生について再考してみる。

私たちは命の短さを嘆くわりには、たいしたことに命を使っていません。(セネカ) 人生は本当に短く、意識しないと時間を無駄使いしてしまいます。 以前、アルコール依存症だった頃には お酒を優先して家族との時間を犠牲にしていました。 お酒を飲めない...
習慣化

成功は自分の持ち物にすることはできず、借りることしかできない。

成功は簡単ではありません。それは、一夜にして手に入るものでも、普通の努力で勝ち取れるものでもありません。当然、成功するために楽でないことや、普通の人はしないようなことをしなければなりません。気が進まないことから逃げずに、すべきことをするため...
ブログ

久米島は雨の日でも楽しめる!バーデハウス久米島なら、体と心もリラックス。

台風13号の影響で、今日の午前中はスコール状態だったので、ビーチを諦めました。 ホテルで遊ぶのも良いのですが、今日はプールに行くことにしました! 沖縄本島のホテルには室内プールがあり、台風の時には助かりますが 離島にいるとそういった室内プー...
Apple

イメージと読書の力で三ヶ月で10kgのダイエットに成功しました!

ダイエットを始めて3ヶ月を経過しましたが 自分のイメージ通りの減量ができました。 社会人になって30年、日頃の不節制、暴飲暴食が重なり 私はブクブクに太り、一時は78kgまで、体重が増えていました。9年前の断酒の際に62kgまで落としました...
Apple

何かを捨てないと前に進めない!スティーブ・ジョブズ名語録(桑原晃弥著)の書評

次にどんな夢を描けるか、それがいつも重要だ。(スティーブ・ジョブズ)スティーブ・ジョブズ名語録(桑原晃弥著)を那覇への移動の飛行機で読みました。Appleのスティーブ・ジョブズの名言を桑原晃弥氏が解説した一冊でここから、多くの気づきを得るこ...
習慣化

エラ・ウィーラー・ウィルコックスの笑顔の名言がすごすぎる!

君が笑えば、世界は君とともに笑う。君が泣けば、君は一人きりで泣くのだ。(エラ・ウィーラー・ウィルコックス) アメリカの詩人のエラ・ウィーラー・ウィルコックスには 素晴らしい言葉がいくつもあります! 冒頭の名言は私が大好きな言葉で、笑顔の力を...
習慣化

ポール・J・マイヤーの成功の5原則。

パーソナル ・モティベーションとは、「自分が立てた目標を達成するために、われとわが身を行動にかり立てる力 」のことです。心の中に秘められた力と、心の中にはっきりととらえている意思の力、あふれるばかりの願望、そして、目標を達成させずにはおかな...
ブログ

5分の隙間時間を活用して、脳とカラダを元気にしよう!

毎日少なくとも一回、何か小さなことを断念しなければ、毎日は下手に使われ、翌日も駄目になるおそれがある。(ニーチェ) 時間についての名言は多いのですが、ニーチェの言葉を読むことで 自分の行動の再確認ができました。 早め早めの行動が自分を助けて...
習慣化

自己重要感を高めるためのアウトプット術

現在もっているものに満足しない者は、もちたいと思っているものを手に入れたとしても、同様に満足しないであろう。(エーリヒ・アウエルバッハ) ドイツの比較文学研究者のエーリヒ・アウエルバッハのこの言葉は素晴らしいですね! 人はモノを追求しだすと...
スポンサーリンク