習慣化 ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略(かん吉著)の書評 倒すのではない。当てるんだ。そうすれば勝てる。(モハメド・アリ) 毎日、ブログを書くようになって、4年半の時間が経過しました。 私のブログは毎日継続のコツコツ型なので 大きくホームランを狙っているわけではありません。 日々の自分の読書記録を... 2015.07.13 習慣化名言電子書籍IT活用その他ブログKindleライフハック夢引き寄せの法則
書評 新・観光立国論(デービッド・アトキンソン著)は、全ての観光関係者に読んでもらいたい一冊! イギリスなどの人口減少国は移民問題で成長を保っていますが 日本人は移民を積極的に受け入れようとはしません。 これでは、経済はなかなか再生しませんが デービッド・アトキンソンは新・観光立国論の中で短期移民(観光)を行えば 日本にいる人間の数が... 2015.07.11 書評生産性向上電子書籍IT活用
習慣化 ブッダから学ぶ、怠けてばかりいる人から抜け出す方法 若くて力があるのに、怠けてばかりいる人は、何も成し遂げることができません。道を見いだすことが、できません。(ブッダ)若い時の私は怠け者で、いつもお酒ばかり飲んでいたのですが明日には、きっといいことがあると楽観的に考えていました。 20代、3... 2015.07.11 習慣化Facebook書評Google+Twitter生産性向上名言電子書籍ソーシャルメディアIT活用その他ブログKindle引き寄せの法則時間術
習慣化 願いを叶えるために、ブッダが断固として主張したこと。 自分が成すべきことがあるならば、断固として実行しなさい。それが願いを叶える唯一の方法です。(ブッダ)冒頭のブッダの言葉は、「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉(植西聰著)で 紹介されていたのですが、行動することが夢の実現のためには必須... 2015.07.09 習慣化書評生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログ夢引き寄せの法則
食事 ココナッツオイルがアルツハイマーに効く理由? 農耕文化が始まる前の食スタイルを目指しているので、小麦米、大豆、遺伝子組み換え作物、加工食品などは極力使用しないように心がけているが、全粒粉の穀物は多少使っているようだ。カロリーではなく自然食材がもつ栄養素や機能性成分を重要視している。レス... 2015.07.09 食事習慣化書評生産性向上電子書籍IT活用その他ブログライフハック健康食事
習慣化 「ブログを10年続けて、僕が考えたこと」(倉下忠憲著)を読んで僕が考えたこと このブログを書き始めてから、4年半の時間が経過しました。 当初は毎日ブログを更新するための、ネタ作りが大変だったのですが 今は、ブログを書くことが、私の人生の喜びに変わってきました。ブログを書いている中で、ブログ関連の本にも反応するようにな... 2015.07.08 習慣化書評生産性向上名言電子書籍ソーシャルメディアIT活用その他ブログKindle
習慣化 読書とは引用力を鍛えることである! 読書とは、「引用力」を鍛えることだと齋藤孝氏は言います。 本を読むときに自分の好きな文章を3つ選んで引用し それを日記に書いたり、人に伝えることを習慣にすると その言葉を自分ゴト化でき、表現力をアップできるのです。 大人のための読書の全技術... 2015.07.08 習慣化Kindle生産性向上名言電子書籍IT活用その他ライフハック時間術読書術
習慣化 本は購入した方がよいに決まっている! 図書館の本はタダで読める、というのがすばらしいというのは常識的で、タダほど高いものはない。自分の目で選んで、自分のカネで買ってきた本は 、自分にとって、タダで借り出してきた本より、ずっと重い意味をもっている。図書館の好みで入れた本をタダで借... 2015.07.07 習慣化Kindle書評名言電子書籍IT活用その他Kindle引き寄せの法則読書術
習慣化 断酒によって、海馬が再生できる!脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)の書評 脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)を 読むことで、私は脳についての不安を打ち消すことができました。 なんとアルコールで損傷した脳の機能を、運動によって回復させられるというのです。9年前まで私は... 2015.07.07 習慣化書評生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログKindleウォーキングライフハック健康散歩断酒時間術読書術
習慣化 Kindleでの多読・乱読にこそ価値がある!読書でセレンディピティーを起こしてみよう。 どの本がどう役に立つかということはわからないけれど、たぐさん本を読むと、それが腐葉土のように発酵して脳の中にいい土壌ができる。千冊読んだ人、一万冊読んだ人、というのは、それだけの養分が脳の中に蓄えられるから、とてもおいしい果物ができるという... 2015.07.06 習慣化Kindle書評名言電子書籍IT活用その他ブログKindleウォーキングダイエットライフハック時間術読書術