スポンサーリンク
習慣化

大人が真剣に遊び続けると、それが仕事になる!は本当か?

まずは、やりたいことに、おもいっきり熱中してしまうことだ。すべては、そこから始まる。やりたくないことは、なかなか上達しないが、やりたいことは、確実に上達する。そして、好きなことに熱中しながら、たくさんの経験を重ねながら、自分の身につけてきた...
書評

てにをは辞典(小内一編集)が一家に一冊あったなら??

まさかこの歳になって、辞典を買うとは思ってもいませんでした。 先日書評にも書いたプロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術(印南敦史著)の中で 言葉に興味を持っている人におすすめだと書かれていたてにをは辞典(小内一編集)に興味を持ち、早速アマ...
習慣化

実績を上げていく人になるためのソクラテス式問答法

世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。(ソクラテス) ジェイ・エイブラハムの新刊の限界はあなたの頭の中にしかないの中には 行動することの重要性が書かれています。 自分を成長させるためには、行動がなければ無理なのですが ジェイは本書...
書評

忘れないで欲しい 君に最初のチャンスを与えてくれた人を アメリカの心の書評

先日、理央周さんから一冊の良書をご紹介ただきました。 古い本でしたので、すぐにその場からアマゾンのiPhoneアプリでオーダーしました。ミーティング中すぐに、中古の良書を買えるのは便利ですね。 以前であれば、購入を忘れてしまうことが多く、チ...
習慣化

なりきることで、夢は実現するのか?BERIの法則の「I」について考えてみた。

人間の身体は細胞でできているのだから細胞ごとフランス人に変えればいいと思いました。(山下哲也) 山下哲也氏はパリの老舗カフェのカフェ・ド・フロールのギャルソンです。 この山下氏の言葉はパワフルで、私たちに行動のヒントを与えてくれます。 なり...
習慣化

淡蒼球を動かすBERIの法則を身につければ、習慣化が簡単にできる!

「淡蒼球」を動かすBERIの法則をご存知ですか? 私も、Kindleで偶然買ったのうだま―やる気の秘密を読むことでこの習慣化のために必要な4つの法則を知りました! そもそも「淡蒼球」とは何なのでしょうか? 淡蒼球の話をするまえに、まずは脳に...
習慣化

諦めた人間というものは醜い。サガンの言葉を読んで、やる気のハートに火がついた!

生きることを学び直すのに年齢なんて関係ないわ。一生できることよ。(フランソワーズ・サガン) 高校生の頃は小生意気な文学青年で サガンを読んで、カッコをつけていました。 今思うと、ほとんど理解していなかったのですが サガンを読んだ体験があった...
習慣化

あれほど悩んだ1年前の悩みを覚えていますか?

今から一年もたてば、私の現在の悩みなどおよそ下らないものに見えることだろう。(サミュエル・ジョンソン)本当にこのサミュエル・ジョンソンの言葉からは、勇気をもらえます。 今の悩みは、未来から見れば、たいしたことがないという名言ですが この言葉...
習慣化

これであなたもブッダになれる!脳科学とブッダの出会いが幸せの入口だった。

先月、麹町の山下書店でタイトルが気になって、購入したのが 脳を鍛えてブッダになる52の方法(リック・ハンソン著)です。 ハーバード大学神経心理学者が教えるブッダの智恵をもたらす脳トレーニングという サブタイトルが示す通りハーバードで教鞭をと...
習慣化

過去の記憶を書き換えることで、失敗が価値を持つ。

学校ってところがよくない。失敗しないために、あれもこれも覚えろこれも暗記しろ、はみ出るってことを教えてくれない。違うんだ。社会に出たら、わざとはみ出して人のやらないことをやらなきゃ、成功なんてできっこない。(岡野雅行) 最近の日本では失敗が...
スポンサーリンク